釣果情報 9月17日(月)

カワハギには未だ早くないかな~?と思いながらポイントをあちらこちら探りながらの釣となりました。
三崎港の西口を出たところの釜根から流し始め10分後に細川先輩が”きたよー”と良型を抜き上げ幸先よし!
しかし今日は大潮の真っ只中、下げ潮がブンブンうなり底立ちを取るにも一苦労、台風から来るウネリが2m位もあってカワハギ釣にはハード!
城ヶ島裏の本ポイント35mに行って見ると更に潮が早くて二枚潮、毎回エサは取られてもアタリをうまく取れない、アワセが効かない!
潮の影響が比較的少ない磯寄りの20-25mで潮が止まるまでの時間稼ぎ・・・と思って始めるとコレがヒット!
雑魚に混ざって大型が居るではないですか。潮どまり時間をここで釣り、潮が上げにかかったときに再び本ポイントでやってみると上潮が速くて釣りになりません。
うねりで磯は真っ白にさらしてきたので昼に帰港しました。
小さい潮周りなら面白いカワハギ釣が出来そうです。
数は5匹、4匹でしたが型揃いでした。
カワハギファンの方、お待ちしています!!
冷凍アサリ(マルキュー)は常備しています。
外道にタイが・・・

船長にも良型がきました

スポンサーサイト