fc2ブログ

強風下アマダイ五目 2月25日 浦山さまGr.

出港時に予報より2時間早く北強風が吹き始め、辛うじて風を受けにくいポイントからスタートしました。
丁度潮止まりに掛かって魚のやる気が無い時間が長かった~!

1時間半、我慢の末、魚のやる気スイッチが入ったかのように当たり始めてホッとしました。
アマダイは40㎝頭に5本、オニカサゴ3匹、ホーボウ3匹、その他オジサン、レンコ、アヤメカサゴ、タマガシラ・・・。

今日も水温高く16.6℃の澄潮!  サワラの様子はありませんでした。


DSCF6482.jpg

DSCF6439.jpg

DSCF6443.jpg

DSCF6445.jpg

DSCF6448.jpg

DSCF6451.jpg

DSCF6452.jpg

DSCF6454.jpg

DSCF6456.jpg

DSCF6462.jpg

DSCF6465.jpg

DSCF6466.jpg

DSCF6470.jpg

DSCF6472.jpg

DSCF6473.jpg

DSCF6475.jpg

DSCF6477.jpg
スポンサーサイト



サワラはハネ確認とラインカット 2月24日 岡さまGr.

あさイチポイント向けで船を走らせているとハネ確認、その後小さい鳥山を見て急行するがアタリ無し、近くで再びハネ確認するもののアタリ無し。
沖目のポイントに探索中、40ℳラインにナブラ発見。 すぐさまジギング開始中、フォール中にラインカット。
魚はいるのですが、今日は食いませんでした。

今日のヒットはトラフグ3連発!  厳しい結果でした。
最後まで休みなくアタックして頂いてありがとうございました。 近じかボイルが見られます様に!!
神頼みですね。


DSCF6430.jpg

DSCF6432.jpg

DSCF6435.jpg

アマダイ39㎝含み3~1匹ゲスト多彩 2月18日 浦山さまGr.

いい凪で久しぶりの出船です。
今日はいつもは行かない場所の90~100mを中心にアマダイの良型狙いでした。

序盤に程よい潮流れがあって良型がポンポンと上がりました。 久しぶりに良型レンコ鯛の食いが良くアマダイより先にエサに飛びついている感じ!
ポツポツとゲスト混りで忙しくしている中に潮止まりとなり、小移動しながらたまに来るアタリを取る暇時間となってしまいました。

今日のゲストは良型レンコ、トラギス、ムシガレイ、赤ボラ、大アジ等々。、 尻すぼみな一日でした、お疲れ様でした。
明日日曜日は南の強風、またしばらく出船無しとなりそうです。


DSCF6429.jpg
DSCF6421.jpg
DSCF6424.jpg
DSCF6425.jpg
DSCF6426.jpg

ジギングでイナダ・マハタ 2月12日 高橋・倉田さまGr.

4名様でジギング、城ケ島~90m沈船ポイントをやってみました。
港内の水温は17.2℃海底は丸見えの超澄潮、沖に行くに従って水温が上昇、18.5℃と時化前の水温から2℃も高く魚の活性にどのような影響があるの??

城ヶ島周辺は反応少なく一回りしてみてから沈船に向かいました。
アジか何かの反応が高く出ている周辺を流し、まずヒットしたのはイナダ。
ジグサビキを使ってる方には赤サバ(ハチビキ)や小あじが釣れました。
この後ジグにマハタがヒット。  以降はめぼしいヒット無く、泳がせをしたアジに食い付くも齧られただけでハリ掛りしませんでした。

取りとめ無い釣りになりましたけど、魚の気配はありましたね。


DSCF6410.jpg

DSCF6414.jpg

DSCF6416.jpg
DSCF6418.jpg

DSCF6408.jpg

DSCF6410.jpg




強風と高水温でアマダイ激渋 2月5日 横井さまGr.

朝から強風が吹きだし、船酔いもあって早々にいったん帰港。
休憩後は風裏の根回りに移動。 ここではチビ外道のオンパレードでしたが風が収まるまでの時間つぶし!

昼から静かになって80~90mのアマダイポイントに移動しました・・・潮止まり時間を回っても潮が流れず、船で動かして仕掛けを移動させている状況に、チビアマ含んで2匹がやっと。  外道はホーボウ、カイワリ、タマガシラ、ウッカリカサゴ、トラギス、レンコダイ等々。

流れる潮がある朝の時間帯が勝負だったかも?
今日も釣らせてあげられずゴメンナサイ!  このところ船長の感が鈍っているようです。


DSCF6407.jpg

DSCF6395.jpg

DSCF6397.jpg

DSCF6401.jpg

DSCF6402.jpg

DSCF6407.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR