ターゲットは3種のトラギス 大苦戦 1月29日 山口さまGr.
3種類のトラギスをゲットして写真にとることが今日の狙い。
浅場のトラギス(赤)、60~80mのクラカケトラギス(大型縞々)、そしてピンク/黄色のヒメトラギスが本命。
まず、港内港口のトラギスからスタート、5匹位釣るのに2時間ほど費やし、この渋さは何なの?
キタマクラだけが活性高く、毎回エサを丸坊主にしてきて困った。
時間をかけずに他の2種はアマダイポイントで簡単にゲットできるはず、しかし、昨日と打って変わってアタリが無い!!
あちらこちらと走り回り、少しでも潮の動きがあるところを探し回って、やっとクラカケトラギス1匹、ヒメトラギス1匹ゲット。
いくらでも釣れるトラギスはイメージを変えてます。 狙ったら釣れない!
アマダイもしょっぱなに水面バラシだけ。 目をつむっても簡単と思えたミッションは思わぬ方向に。
船長大苦戦の1日でした。
又、気を取り直して頑張ります。



浅場のトラギス(赤)、60~80mのクラカケトラギス(大型縞々)、そしてピンク/黄色のヒメトラギスが本命。
まず、港内港口のトラギスからスタート、5匹位釣るのに2時間ほど費やし、この渋さは何なの?
キタマクラだけが活性高く、毎回エサを丸坊主にしてきて困った。
時間をかけずに他の2種はアマダイポイントで簡単にゲットできるはず、しかし、昨日と打って変わってアタリが無い!!
あちらこちらと走り回り、少しでも潮の動きがあるところを探し回って、やっとクラカケトラギス1匹、ヒメトラギス1匹ゲット。
いくらでも釣れるトラギスはイメージを変えてます。 狙ったら釣れない!
アマダイもしょっぱなに水面バラシだけ。 目をつむっても簡単と思えたミッションは思わぬ方向に。
船長大苦戦の1日でした。
又、気を取り直して頑張ります。



スポンサーサイト
アマダイ50cmその他いろいろ 1月28日 浦山さまGr.
強風下テンヤ・ジギング 1月21日 比留川さま
寒さ厳しく魚も一休み 1月17日 平澤さまGr.
新年初出船 好調アマダイ他 1月8日 高橋さまGr.
新年、明けましておめでとうございます。
楽しく安全に出船していきますので、よろしくお願いいたします。
今日が三崎港の初出船日。
年始の口開けはどんな釣になるのか期待しながら船の安全と大漁を祈願して、お神酒とお塩でお祓いして出船しました。
今日はお二人がアマダイ仕掛、お一人はタイラバ専門でアマダイポイントへ。
鬼カサゴ混りで朝の中から43cmアマダイを頭に順調に皆さんヒット連発もあって良い具合でした。
更にはアマダイ仕掛にマダイ1.5㎏もヒット!
タイラバの方にも35~6㎝アマダイもアタって、アオハタ、ホーボウ、竿後にカンパチのヒットと楽しめたようです。
タイラバをフォール中、リーダーカット、ラインカットが3回あって、もしかしてサワラの回遊が始まっているのではないか?と期待されます。
今年のスタートは順調でしたので楽しめそうです!
















楽しく安全に出船していきますので、よろしくお願いいたします。
今日が三崎港の初出船日。
年始の口開けはどんな釣になるのか期待しながら船の安全と大漁を祈願して、お神酒とお塩でお祓いして出船しました。
今日はお二人がアマダイ仕掛、お一人はタイラバ専門でアマダイポイントへ。
鬼カサゴ混りで朝の中から43cmアマダイを頭に順調に皆さんヒット連発もあって良い具合でした。
更にはアマダイ仕掛にマダイ1.5㎏もヒット!
タイラバの方にも35~6㎝アマダイもアタって、アオハタ、ホーボウ、竿後にカンパチのヒットと楽しめたようです。
タイラバをフォール中、リーダーカット、ラインカットが3回あって、もしかしてサワラの回遊が始まっているのではないか?と期待されます。
今年のスタートは順調でしたので楽しめそうです!















