年末最終出船 赤・青とりどり 12月28日 細川さまGr.
アマダイ・鬼カサゴ狙いで出船しました。
前半・中盤とも潮が動かず苦戦でした。
ポイントポイントを船を走らせて拾い釣、2~3人当たるとそれで終わり、35cmクラスのアマダイを2匹、チビアマ1匹で外道のアタリも少なくカイワリやホーボウ。
終盤には根回りで鬼カサゴ・カサゴ・ウッカリカサゴなど多少アタリが増えました。
80m根回りでジギングにヒット! ライトタックルのラインをジージーと引き出し4kgのワラサが浮上。
強い引きを楽しめたそうで、リールを回す腕がだるい・・と笑って振り返っていました。
渋い状況でも頑張って頂きありがとうございます。
新年は8日からの出船になります。
皆さま良いお年をお迎えください。











前半・中盤とも潮が動かず苦戦でした。
ポイントポイントを船を走らせて拾い釣、2~3人当たるとそれで終わり、35cmクラスのアマダイを2匹、チビアマ1匹で外道のアタリも少なくカイワリやホーボウ。
終盤には根回りで鬼カサゴ・カサゴ・ウッカリカサゴなど多少アタリが増えました。
80m根回りでジギングにヒット! ライトタックルのラインをジージーと引き出し4kgのワラサが浮上。
強い引きを楽しめたそうで、リールを回す腕がだるい・・と笑って振り返っていました。
渋い状況でも頑張って頂きありがとうございます。
新年は8日からの出船になります。
皆さま良いお年をお迎えください。











スポンサーサイト
ジギング~カワハギ ブリゲット! 12月26日 原さまGr.
ゆっくり8時頃出船。
始めは一発大物狙いのジギングからスタート。
潮が動かずベイトの反応も見えず、アチコチ2時間探索もアタリ無くエソだけ。
こんな状況を打開するため、ダメもとでカワハギに転向しよう! と提案。
でも水深70mラインのポイントが気になり沖向け!
そこで流し始めにダブルヒット! メータークラスのアカヤガラが上がりチョットやる気が・・・。
反応を見て流し始めるとまたまたのダブルヒット!
今度はドラグを再三引き出して抵抗する”大物”の気配、じっくり時間をかけてブリ6.5㎏と4.1㎏のワラサを無事ランディング。
後半はカワハギ。 渋々の中、あちこち拾い釣で5名で19枚。 5~1枚、中型中心でしたがどの個体も肉厚でしたね。
1枚の方はアサリ餌を使わずパワーイソメに拘って、ついに一枚ゲットしました。
こんな楽しみ方も有りですね!
今日も穏やかで良かったです。
年内28日の出船で終了、1月の出船は8日からとなります。
ゆっくり正月休みで英気を養って新年も元気に釣案内が出来るように準備したいと思います。
皆さま良いお年をお過ごしください。
















始めは一発大物狙いのジギングからスタート。
潮が動かずベイトの反応も見えず、アチコチ2時間探索もアタリ無くエソだけ。
こんな状況を打開するため、ダメもとでカワハギに転向しよう! と提案。
でも水深70mラインのポイントが気になり沖向け!
そこで流し始めにダブルヒット! メータークラスのアカヤガラが上がりチョットやる気が・・・。
反応を見て流し始めるとまたまたのダブルヒット!
今度はドラグを再三引き出して抵抗する”大物”の気配、じっくり時間をかけてブリ6.5㎏と4.1㎏のワラサを無事ランディング。
後半はカワハギ。 渋々の中、あちこち拾い釣で5名で19枚。 5~1枚、中型中心でしたがどの個体も肉厚でしたね。
1枚の方はアサリ餌を使わずパワーイソメに拘って、ついに一枚ゲットしました。
こんな楽しみ方も有りですね!
今日も穏やかで良かったです。
年内28日の出船で終了、1月の出船は8日からとなります。
ゆっくり正月休みで英気を養って新年も元気に釣案内が出来るように準備したいと思います。
皆さま良いお年をお過ごしください。
















シケ後のアマダイ・カワハギ渋め 12月25日 上澤さまGr.
ウネリが残る中、6名様で出船。
アマダイから開始しての一投目、運良く35cmアマダイがヒット! 続いてオニカサゴも顔を出し、にぎわうかな!?と思って期待していたのですが裏目に。
潮が流れずレンコやトラギスなどの定番外道のアタリも極少な目。 たま~に当たるとアマダイだったりホーボウだったり・・・そんなことで前半のアマダイは5匹、 大サバ4本
後半は厳しいカワハギに挑戦。 これも一投目から型は出たもののポツンポツンで11枚。
カサゴとメイチダイ混じりでした。
可成りの波が3日間続いたので、やはり底荒れ状態が残っていたようでした。
渋い中、ガンバって頂きありがとうございました。 暖かい日差しだけはありがたかったですね!




















アマダイから開始しての一投目、運良く35cmアマダイがヒット! 続いてオニカサゴも顔を出し、にぎわうかな!?と思って期待していたのですが裏目に。
潮が流れずレンコやトラギスなどの定番外道のアタリも極少な目。 たま~に当たるとアマダイだったりホーボウだったり・・・そんなことで前半のアマダイは5匹、 大サバ4本
後半は厳しいカワハギに挑戦。 これも一投目から型は出たもののポツンポツンで11枚。
カサゴとメイチダイ混じりでした。
可成りの波が3日間続いたので、やはり底荒れ状態が残っていたようでした。
渋い中、ガンバって頂きありがとうございました。 暖かい日差しだけはありがたかったですね!




















シケ後のジギング好調 12月20日 金満さまGr.
3名様ジギングで出船。
大しけ後の久しぶりの海のご機嫌は如何に?
あさイチに近場の35mでベイト反応アリ!
一流し目からヒット! かなりの抵抗を見せて4kgワラサをゲット。
ポイントを変えて45mに大きなベイト反応を見つけて潮上から流し始めると、左舷のお一人にヒット。
取込み中に他の方にもヒットしてトリプルヒット!! これはカンパチ1~1.5㎏
無事皆さんゲットして幸先良好。
更に沖目のアジ反応に着けると、そこでもワラサゲット。 約3.5㎏。
更に沖の70m付近ではここら辺では珍しいヒレナガカンパチ 1.8㎏ やはり水温上昇の影響でしょうか?
昼上り間際には重いアタリでハタの大物?かと期待されましたが、残念! 姿を見ることなくサヨナラ!
こんな感じで魚が食い気を見せてきたので、久しぶりに面白かったです。 水温17.1℃






カンパチ(ショゴ)トリプルヒット


ヒレナガカンパチ

大しけ後の久しぶりの海のご機嫌は如何に?
あさイチに近場の35mでベイト反応アリ!
一流し目からヒット! かなりの抵抗を見せて4kgワラサをゲット。
ポイントを変えて45mに大きなベイト反応を見つけて潮上から流し始めると、左舷のお一人にヒット。
取込み中に他の方にもヒットしてトリプルヒット!! これはカンパチ1~1.5㎏
無事皆さんゲットして幸先良好。
更に沖目のアジ反応に着けると、そこでもワラサゲット。 約3.5㎏。
更に沖の70m付近ではここら辺では珍しいヒレナガカンパチ 1.8㎏ やはり水温上昇の影響でしょうか?
昼上り間際には重いアタリでハタの大物?かと期待されましたが、残念! 姿を見ることなくサヨナラ!
こんな感じで魚が食い気を見せてきたので、久しぶりに面白かったです。 水温17.1℃






カンパチ(ショゴ)トリプルヒット


ヒレナガカンパチ
