fc2ブログ

大アジ五目   8月28日  細田さまGr,

3名様は手ぶらのアジ五目に挑戦の釣り初体験の方。 もう1名様はルアーマンでルアー専門。
今日も城ケ島沖のアジポイントへ向かうと潮流れ緩く釣り易そうで期待できそう。

最初はルア―にサバが連発。
初体験グループは仕掛けを降ろしたり、棚を合わせたり、コマセを振ったり、アタリを待つ姿勢、巻き上げ過ぎ等々最初2時間ほどはポツポツでした。
でも慣れてくるに従って取込みまでスムーズに出来るようになるとアタリは倍増。
サバ、大アジが良く釣れました。
今日はリリース主体で、お持ち帰りは少々でした。
独り暮らしで魚を捌けない・・・魚は要らない!

DSCF5200.jpg

DSCF5202.jpg

DSCF5203.jpg

DSCF5204.jpg

DSCF5207.jpg

DSCF5209.jpg

DSCF5211.jpg

DSCF5212.jpg

DSCF5214.jpg

DSCF5216.jpg

DSCF5218.jpg
スポンサーサイト



手ぶらキス五目 8月22日 舛井さまGr,

船釣初めての中学生3名を含み5名様でキス五目釣りに挑戦でした。
潮回りが小さく魚の食い気少なく苦戦でした。
そんな中でもジャンボキス、アナゴ、カワハギ、カサゴ等々、種類にしたら10目以上釣れたようです。

終盤にウルメイワシが少し釣れたので、お一人が泳がせチャレンジ!
アタリはあるものの食い込み悪く、カサゴ1匹のみゲットでした。

皆さん、後半にはアタリの取り方にも慣れてきて、通常の食いの良さなら結構釣れていたような感じでした。
又のお越しをお待ちしています。


DSCF5169.jpg

DSCF5150.jpg

DSCF5154.jpg

DSCF5156.jpg

DSCF5158.jpg

DSCF5159.jpg

DSCF5161.jpg

DSCF5162.jpg

DSCF5164.jpg

DSCF5166.jpg

トップでワラサ・タイとキジハタはタイラバ 8月21日 高橋さまGr,

ジギングをメイン、キャスティングとタイラバは予備にして頂き、お二人で出船。
50m位のジギングポイントからスタート。 ジグを沈めているとフォールでヒットしたのはサバ!
しばらくはサバの入食い。
ワラサを求めてポイント転々するが姿を見せず、釣れたのは大アジ。

沖に回ると鳥山が見え、キャスティング開始。
ペンペンとソーダガツオ、そしてまたもサバ!  しばらく遊んでからタイラバに変更。
城ケ島沖を流しているとタイからのコール、1㎏位のきれいなタイが上がってきました。
ついでにキジハタもゲット。  

潮が止まって帰ろうと思っていると岸近くでさっきとは違う感じの鳥山発見!
近くに寄ってみるとハネが大きい。
ワラサか? ヒット~!  今日一の引きの末、顔を出したのはワラサ。
帰りのお土産が釣れて良かったですネ。


DSCF5148.jpg

DSCF5117.jpg

DSCF5120.jpg

DSCF5122.jpg

DSCF5125.jpg

DSCF5127.jpg

DSCF5129.jpg

DSCF5130.jpg

DSCF5131.jpg

DSCF5134.jpg

DSCF5136.jpg

DSCF5140.jpg

DSCF5142.jpg

DSCF5145.jpg


ライトジギング&キャスティング 8月20日 比留川さま

台風後の初出船!
魚の状況はどんなでしょうか?   
朝一にジギングポイントを回って見ると潮流れもあって反応もちらほら。
最初は丸々と太ったサバ連発。 ジギングでもキャスティングでも楽しめました。 そしてペンペンも姿を現して遊んでくれました。

潮が止まりかけるとアタリがなくなり、剣崎のワラサポイントへ走るけど、周辺のコマセ船でもワラサは上がっていない模様。
ジギングでカサゴ3匹ヒットも小さくてリリ-ス。 2時間ほど吉野瀬で遊び、帰りに鳥山はソーダガツオ。

獲物としては物足りなかったですが、朝方はいろいろと遊べたかな~・・・そんな一日でした。


DSCF5114.jpg

DSCF5101.jpg

DSCF5102.jpg

DSCF5104.jpg

DSCF5105.jpg

DSCF5108.jpg

DSCF5109.jpg

DSCF5111.jpg

DSCF5113.jpg

シイラ浮かず泳がせでワラサ 8月11日 上田さまGr.

ゆっくり出てパヤオへシイラの様子を伺いに行きました。
先行者があり潮流れも弱く、スレたシイラがたまにジャンプはしますが反応なし。
一度だけメーターオーバーがチェイス→ヒット→即バレ!
城ケ島沖を見ながら移動してもシイラの姿見られず!

そしてイワシ釣、これは潮の動き始めで水深5mで入れ食い。
今日もエサ用とお持ち帰り用でキープ。
泳がせスタート!  んン? アタリが遠いい・・・が粘っているとヒット! ドラグを出して走る!! 
上がってきたのは青物、ワラサ・・・イワシに吊られて浅場に回ってきた模様。
今日もアタリが少なくコチを追加しただけで終了。

週末に接近する台風に海をリセットしてもらいたいですね。
お疲れ様でした。


DSCF5099.jpg

DSCF5091.jpg

DSCF5094.jpg

DSCF5096.jpg





プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR