fc2ブログ

泳がせアタリ活発 6月11日 森永様Gr.

ゆっくり目に出船してエサのシコイワシ釣からスタート!
順調にゲットできたのでイワシ群れの近くで泳がせ開始、カサゴがポツンポツンのあと潮止まりと同時にアタリ無く、城ケ島沖にポイント変更。
速い上潮が流れ始めるとアタリが急増、カサゴ、エソに混ざるようにオオモンハタ、アカハタ、ムシガレイが、そして終盤にヒラメ、1.4㎏のオオモンハタが上がって大いに楽しめました!

皆さん泳がせは初めてなので、前半はどうしても早合わせが多く”空振り”が多かったようです。
どちらかというとゆったりと、魚が引き込んでから気が付いたくらいが結果オーライ・・・見たいでした。
良い凪で暑くもない陽気に恵まれてGOOG! でした。 お疲れ様です。


DSCF4833.jpg

DSCF4795.jpg

DSCF4797.jpg

DSCF4799.jpg

DSCF4801.jpg

DSCF4809.jpg

DSCF4810.jpg

DSCF4812.jpg

DSCF4816.jpg

DSCF4823.jpg

DSCF4819.jpg

DSCF4804.jpg

DSCF4820.jpg

DSCF4829.jpg

DSCF4831.jpg

DSC_1219.jpg


スポンサーサイト



大中アジ・ウイリーで好調 6月3日 大高さまGr.

3名様で 剣崎のアジをウイリーで攻めてみました。
8時にポイント到着してすぐに大型アジヒット!  反応は薄めですがポツポツとアタリが続き飽きない程度には魚が上がってきます。

型は大型と中型の混りで大アジはバレが多いようでしたね~!
いずれも産卵群で幅広のきれいな魚体です。 マダイやハナダイも混ざったりウマズラが釣れたり針折れ、ハリス切れがあったりと忙しいひと時もありました。  良型は41cm 42cm
潮止まり以降、泳がせを試みましたが良いところなしでした。  お疲れ様でした!


DSCF4790.jpg

DSCF4771.jpg

DSCF4772.jpg

DSCF4773.jpg

DSCF4779.jpg

DSCF4781.jpg

DSCF4783.jpg

DSCF4786.jpg

DSCF4788.jpg

タイ急潮で撃沈 6月1日 千葉さまGr.

剣崎沖に行って見ました。
到着した7時半には潮が速く、反応はしっかり出ているのにコマセとエサが同調していないのか、アタリが無い!
10時半まで流し変えながら我慢していましたが、動いてしまいました。
潮が静かになった終盤に”食った”そうです。 船長の判断ミスか!

ウマズラ、メジナ、カサゴなどの顔を見ただけ。
頑張って頂いたのにスミマセンでした。


DSCF4768.jpg

DSCF4762.jpg

DSCF4763.jpg

DSCF4764.jpg

DSCF4768.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR