fc2ブログ

良い凪・魚も凪で困った 3月30日 原さまGr.

ジギング、ティップラン、タイラバ、タコジグ・・・いろいろ持って来て頂いたようで潮の動かない午前中は魚を探して右往左往、
無風で船は止まったまま、各自で好きな釣り方でやっていました。 でもアタリ無し。
1

潮の変わり目と南風の吹き始めにアオリの顔を見ただけで、後半は風に負けました。
これからチャンスと言う時の強風で残念でした。
でもイカは浅場にも入ってきているようなのでこれから大型ゲットのチャンスです。


DSCF4286.jpg

DSCF4279.jpg

DSCF4280.jpg

DSCF4283.jpg

DSCF4285.jpg
スポンサーサイト



アオリいますよ~! 3月28日 船長下見

シケ後で船を降ろしに行きました。
ついでにサワラ曳を2時間ほどやってみるもののノーヒット。
帰り際にティップラン2流しでアオリ1杯。
36mで乗ったのでもう浅場に乗っ込んできてますね!


DSCF4275.jpg

アマダイ五目ポツポツ 3月21日 加藤Fm.

お受験を見事クリヤーし、ファミリーで久しぶりに遊びに来てくれました。
大人びた風貌にチョットだけあどけなさを残した二人の少年、何とも微笑ましくうれしかったです。

さて当初はキス五目のつもりで出ましたが、どこへ回っても外道のアタリさえなく急遽釣物変更!
ファミリーの未経験ターゲットのアマダイ五目で70~80mあたりを流し、初アタリはタマガンゾウ、続いてアマダイ、ムシガレイ、トラちゃん、ホーボウ、カイワリ、チビイトヨリ・・・潮の流れている間は何かしら釣れてましたが掘る位からは急降下!

でも釣れただけ良いかァ。

シーナビハウスで休憩中、20匹位のトレギスとイネゴチをさばくお手伝いをさせて頂きました。
天ぷらとお刺身は速攻で出来そうですね!

久しぶりの乗船で岡に上がってもユレているようでしたね、お疲れ様でした。


DSCF4274.jpg

DSCF4254.jpg

DSCF4258.jpg

DSCF4263.jpg

DSCF4265.jpg

DSCF4267.jpg

DSCF4270.jpg

DSCF4271.jpg


タイラバ・テンヤ沈 後半カサゴ 3月13日 横井さまGr.

 上手く魚の喰う時、場所に当てられません!
2度ほどタイらしき首振り、引き込みもあったのですが顔を見る前にバレました。
これから乗っ込みシーズンに入りますのでちょっと期待はしてます。

お二人で頑張って粘り強く続けて頂き、ありがとうございました。


DSCF4237.jpg

DSCF4239.jpg

DSCF4240.jpg

DSCF4245.jpg

DSCF4246.jpg

DSCF4248.jpg

DSCF4243.jpg

前半・サワラX後半アマダイ・オニ◎ 3月11日 浦山さまGr.

サワラはジギングで、1バラシ。
アマダイは小型中心でしたが船中5匹。今日状況が良かったのは鬼カサゴこれも船中5匹、どうゆう訳かわかりませんが
お一人3匹がトップ!

全体に潮が流れにくい潮回りで苦戦しました。 お疲れ様でした!


DSCF4235.jpg

DSCF4210.jpg

DSCF4213.jpg

DSCF4219.jpg

DSCF4222.jpg

DSCF4223.jpg

DSCF4225.jpg

DSCF4229.jpg

DSCF4231.jpg

DSCF4232.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR