カワハギ11~7枚良型・アオリも 10月31日 舛井さまGr.
カワハギ~根魚 10月30日 谷口さまGr.
カワハギ・根魚好調 10月29日 平澤さまGr.
台風に吹き込む北風が強い中、城ケ島の風裏限定で出船しました。
メンバー4名、カワハギからスタート。
開始から2時間くらいは上げ潮の動き始めで良型主体にカワハギのアタリ活発、中盤には良型メイチダイの活性高く、13枚ゲット。
メイチダイがこれだけ纏まって釣れることは初めて! 相模湾には稀だった魚がこれほど増えたのかと、温暖化に複雑な思いです!
この頃から根もの狙い、タイラバ、ジグサビキ等々皆さん思い思いの釣り方になり、アカハタ、カサゴ、タテスジフエフキが当りました。
タイラバにガツン!!とヒットあったもののラインブレイクで残念!
水温21.6℃と少し下がり傾向ですが、カワハギ、アオリは本番間近、アマダイも楽しみです。
今日のお客様、強風やシブキにも負けず頑張って頂きました、お疲れ様でした。


















メンバー4名、カワハギからスタート。
開始から2時間くらいは上げ潮の動き始めで良型主体にカワハギのアタリ活発、中盤には良型メイチダイの活性高く、13枚ゲット。
メイチダイがこれだけ纏まって釣れることは初めて! 相模湾には稀だった魚がこれほど増えたのかと、温暖化に複雑な思いです!
この頃から根もの狙い、タイラバ、ジグサビキ等々皆さん思い思いの釣り方になり、アカハタ、カサゴ、タテスジフエフキが当りました。
タイラバにガツン!!とヒットあったもののラインブレイクで残念!
水温21.6℃と少し下がり傾向ですが、カワハギ、アオリは本番間近、アマダイも楽しみです。
今日のお客様、強風やシブキにも負けず頑張って頂きました、お疲れ様でした。


















ジギング・没、アマダイまずまず 10月24日 高橋・島田Gr.
ティップランのちアマダイ 10月23日 上田・伊藤Fm.
ゆっくり8時出船しました。
まず浅場からティップラン開始。 二流し目にモンゴウヒット! 続いて500gアオリヒット!
今度はやや沖目のポイントに移動、それから北風が吹き込み船の流れと潮の方向とがマッチせず苦戦。
風裏に入って流し変え500g追加して”いけるかも”と思ていると潮が止まり、水色も澄潮、ピーカン!
ポイント変えつつ粘ってみましたが、お触りがあったっだけで終了!
休憩後、アマダイ狙いに70~80mポイントへ。
丁度潮替わりの動き始めになり、一投目からアマダイヒット。
今日は中小型レンコ鯛が元気よく邪魔なくらい。 アタリが多く楽しめたのですがアマダイ1匹追加、良型アオハタもゲットして終了。
アオリイカもアマダイもこれからがシーズン! 陽気が収まればいい釣が出来そうですね!













まず浅場からティップラン開始。 二流し目にモンゴウヒット! 続いて500gアオリヒット!
今度はやや沖目のポイントに移動、それから北風が吹き込み船の流れと潮の方向とがマッチせず苦戦。
風裏に入って流し変え500g追加して”いけるかも”と思ていると潮が止まり、水色も澄潮、ピーカン!
ポイント変えつつ粘ってみましたが、お触りがあったっだけで終了!
休憩後、アマダイ狙いに70~80mポイントへ。
丁度潮替わりの動き始めになり、一投目からアマダイヒット。
今日は中小型レンコ鯛が元気よく邪魔なくらい。 アタリが多く楽しめたのですがアマダイ1匹追加、良型アオハタもゲットして終了。
アオリイカもアマダイもこれからがシーズン! 陽気が収まればいい釣が出来そうですね!












