釣初めての親子でいろいろ釣 8月30日 舛井さまGr.
中1の男の子とお父さんの釣り入門で舛井さんがシーナビに釣れてきてくれました。
こんな時は船長カンバッちゃいます!
始めは舛井さんお勧めのジギング。
何時になく食い気のありそうな反応が見られ、いつ食うかいつ食うか?と見守るのですが初めての上、体力も伴わないのでジグの動きに魅力を出すのはまだまだ無理。
指導役のご本人がジグを投入して2投目、ヒット~! 絞めたドラグを出していく力強い引きを見せて上がったのは5kg位(後計量6.5kg)の太ったワラサ。
魚を見た皆さんはヒートアップで頑張りましが、その後は無く、気分転換にカマス釣。 今日は小型大型混ざりでアタリを楽しみました。 カマスのついでに大型カサゴをジグでゲット!
潮の動き始めに再びジギング! さっきのタイミング同様、今回は3㎏程のワラサゲット。
南風が強まったので港内に移動、ジャンボキスが出ないで今日はカワハギ2枚。 トラギスたくさん!
初めてのお二人、最後には自分で立派に釣れるようになってました。
明日明後日お休みの船長、頑張った一日でした。 それ以上に皆さんガンバッテお魚釣れて良かったです!!











こんな時は船長カンバッちゃいます!
始めは舛井さんお勧めのジギング。
何時になく食い気のありそうな反応が見られ、いつ食うかいつ食うか?と見守るのですが初めての上、体力も伴わないのでジグの動きに魅力を出すのはまだまだ無理。
指導役のご本人がジグを投入して2投目、ヒット~! 絞めたドラグを出していく力強い引きを見せて上がったのは5kg位(後計量6.5kg)の太ったワラサ。
魚を見た皆さんはヒートアップで頑張りましが、その後は無く、気分転換にカマス釣。 今日は小型大型混ざりでアタリを楽しみました。 カマスのついでに大型カサゴをジグでゲット!
潮の動き始めに再びジギング! さっきのタイミング同様、今回は3㎏程のワラサゲット。
南風が強まったので港内に移動、ジャンボキスが出ないで今日はカワハギ2枚。 トラギスたくさん!
初めてのお二人、最後には自分で立派に釣れるようになってました。
明日明後日お休みの船長、頑張った一日でした。 それ以上に皆さんガンバッテお魚釣れて良かったです!!











スポンサーサイト
ジギング城ケ島沖ワラサ 8月29日 島田さまGr.
朝、カマスを探していると小さな鳥山発生!
キャスティングで幸先良くイナダをゲット!
その後ジギングポイントを転々するも状況はイマイチ。
深場から浅場までたまにチビシイラの姿が見えるのみ。
潮の動き始めにベイト反応高く、3.9㎏ワラサヒット! その反応近くで他に3ヒットでしたがバレで残念。
アタリが落ち着いてしまい、カマスポイントへ。 今度は少ないけど反応が見えてお土産程度は釣れました。
でもカマスのサイズが細かくなってしまい、新群のよう。 大きいのは4本しか混ざりませんでした。
最後に再びジギングに行くも反応なく、仕方なしに潮目でシイラ遊び・・・と思いきや、ジグを落としていた方に良いアタリがあってゴラグを引き出して行きます。 あと5Mくらいでタモを用意したとたんにスッポ抜け!
もうひと方がすぐにジグを落とすと待っていたかのようにヒット! やや小ぶりの3㎏。
アッチコッチ忙しい一日でした。 楽しめましたか?














キャスティングで幸先良くイナダをゲット!
その後ジギングポイントを転々するも状況はイマイチ。
深場から浅場までたまにチビシイラの姿が見えるのみ。
潮の動き始めにベイト反応高く、3.9㎏ワラサヒット! その反応近くで他に3ヒットでしたがバレで残念。
アタリが落ち着いてしまい、カマスポイントへ。 今度は少ないけど反応が見えてお土産程度は釣れました。
でもカマスのサイズが細かくなってしまい、新群のよう。 大きいのは4本しか混ざりませんでした。
最後に再びジギングに行くも反応なく、仕方なしに潮目でシイラ遊び・・・と思いきや、ジグを落としていた方に良いアタリがあってゴラグを引き出して行きます。 あと5Mくらいでタモを用意したとたんにスッポ抜け!
もうひと方がすぐにジグを落とすと待っていたかのようにヒット! やや小ぶりの3㎏。
アッチコッチ忙しい一日でした。 楽しめましたか?













