fc2ブログ

アマダイ五目  1月31日 高橋様Gr.

ゆっくり8時に出船。 
一昨日までの西風の影響でウネリが残る中、お二人がアマダイ、もうひと方はルアーでスタート。
最初の1時間半は潮の流れ始めで、アマダイ3匹出ました。
外道に特大トラギス多数とホーボウ、他の雑魚も今日は少な目でしたね。 今日はイトヨリは釣れませんでした。

以降食いが悪く、ジギングポイントに移動、ジギングの方とアマダイ仕掛で中層狙いの方と別れて再開するとエサに大ウマズラ連発、おまけに大アジもヒット。

昼休憩後はロックフィッシュ狙いをしましたがエソのみ、エサでも大した獲物は上がらずタコが一杯で終了!
今日の水温17.5~18℃のギンギラギン、冬の海ではありませんね~!  15℃台になるのは何時!!

アマダイ初挑戦の皆さん検討して頂きました。 
今日で釣り方はマスターしたので、次回はバッチリ。


DSCF0674.jpg

DSCF0634.jpg

DSCF0638.jpg

DSCF0639.jpg

DSCF0647.jpg

DSCF0649.jpg

DSCF0650.jpg

DSCF0654.jpg

DSCF0656.jpg

DSCF0657.jpg

DSCF0659.jpg

DSCF0662.jpg

DSCF0667.jpg

DSCF0671.jpg
スポンサーサイト



アマダイ五目 1月21日 真鍋さまGr..

朝、軽~くジギングをやってからアマダイ専門に狙ってみました。 ジギングはホーボウのみ。

アマダイはライトタックルで最近狙っていない浅場を攻めてみました。
開始早々で潮止まり、辛抱しながら良型イトヨリ、トラギスなどで時間待ち。
潮が動き出すタイミングでアマダイ40cmクラスが連発あり、アオハタ、サバなどアタリが活発化!
アマダイ5本、良型イトヨリ3本、アオハタ、サバ多数、トラギス多数!

再び潮止まりになってジギングポイントを数ヶ所回りましたが、何も起こらず終了!
シケ間の荒天に恵まれ、穏やかで温かい一日を楽しめて何よりでした。

サワラが何時回ってくるか注視していますが、今のところ情報なく首を長くして待っている状態です。
去年は1月末頃に見え始めましたけど・・・。


DSCF0631.jpg

DSCF0595.jpg

DSCF0597.jpg

DSCF0601.jpg

DSCF0604.jpg

DSCF0608.jpg

DSCF0611.jpg

DSCF0596.jpg

DSCF0615.jpg
アマダイ3本目

DSCF0624.jpg
今日一アマダイ

DSCF0627.jpg

DSCF0628.jpg

カワハギ→ロックフィシュ 1月17日 横井さまGr.

釣り初めての親子さんを含む6人様でリレー釣り。
午前中のカワハギはシケ後の為かシブシブ、顔は見られた状態です。
途中、タコが重りを抱く様子が何度もあり、エギやタコ掛を出して遊んだりして3人で6ハイ今日も釣れました。

後半にカサゴ仕掛にサバ餌でロックフィシュ狙い。 
放流ものは除いて、カサゴ1~5匹、マハタ2匹は最後に一荷で掛かりビックリ!  いいお土産になりました。


DSCF0592.jpg

DSCF0561.jpg

DSCF0565.jpg

DSCF0568.jpg

a href="https://blog-imgs-110.fc2.com/s/e/a/seanavimiura/DSCF0572.jpg" target="_blank">DSCF0572.jpg

DSCF0573.jpg

DSCF0575.jpg

DSCF0577.jpg

DSCF0578.jpg

DSCF0579.jpg

DSCF0580.jpg

DSCF0584.jpg

DSCF0582.jpg

DSCF0588.jpg

ティップラン・カサゴはダメ、カワハギ0~5枚 1月14日 吉田さまGr.

9時出船、希望でティップランやりましたが一度だけヒットもバレて吸盤だけ。 
風も無く条件も悪く上手くいきませんでした。 
中盤、カサゴ狙いしましたがこれも全く上がらず、まぐれに今日もマダイゲット。 あとは無くカワハギに転向。
カワハギは中小型0~5枚、タコ狙いのティップランをやった人はマダコ、スナダコ合計4杯、後半ちょっとだけ遊ばせてもらえました。

ちょっと最近の釣果が安定してません。 辛抱と諦めない気持ちで頑張りますのでお付き合いよろしくお願いいたします!


DSCF0548.jpg
カサゴ仕掛でゲット!

DSCF0544.jpg
アオリは吸盤だけ

DSCF0545.jpg
スナダコ

DSCF0550.jpg

DSCF0553.jpg

DSCF0554.jpg

DSCF0556.jpg

DSCF0557.jpg
チビマダコ

アマダイ→カワハギ初体験 1月11日 上澤さまGr.

今日もアマ→カワハギのリレー、女性お二人を含み4名様で出船。
朝一時間は静かですぐ北風が吹いてきてやや釣り難かったです。 潮は今日も動き悪く、ポイントを転々して中、小アマダイの顔を見たばかり。
レンコ、キダイ、カナガシラ、サバ多数も釣れて昼休憩に。

午後2時間余りでカワハギに転向。 潮の変わり目で中大サイズがポツポツと0~5枚でした。
皆さんそれぞれにお魚ゲット出来て良かったです。 難しい状況でも魚を釣ったんですから、次回以降はスタートダッシュで釣れますよ!  今日の釣り方を忘れないで下さいね! 


DSCF0540.jpg

DSCF0501.jpg

DSCF0508.jpg

DSCF0510.jpg

DSCF0514.jpg

DSCF0515.jpg

DSCF0517.jpg

DSCF0518.jpg

DSCF0520.jpg

DSCF0522.jpg

DSCF0529.jpg

DSCF0530.jpg

DSCF0532.jpg

DSCF0534.jpg

DSCF0533.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR