fc2ブログ

アマダイ・カワハギ五目 10月31日 谷口さまGr.

風が強めの中、アマダイからスタート。
潮が流れず食い悪く外道も少な目。 潮替わりまで我慢してやっと2本、外道もポツポツ掛かり始め良型オニカサゴもゲット。
これと言った釣果なく昼休憩に港に戻ります。

後半はカワハギに転向、カワハギのアタリは頻繁にあるものの、掛ってくるのはワッペンばかり。キープサイズは2~3枚!
場所を変えるとカサゴの活性高く、混ざって良型アカハタやオオモンハタ、イシガキダイなど終盤になって楽しめました。

今日のカワハギはどこも渋々との情報です。 潮が替わっているみたいで、日替わり状態なんですかね?
諦めず魚を探して歩きますよ~!


DSCF9585.jpg

DSCF9546.jpg

DSCF9547.jpg

DSCF9548.jpg

DSCF9550.jpg

DSCF9552.jpg

DSCF9554.jpg

DSCF9559.jpg

DSCF9560.jpg

DSCF9564.jpg

DSCF9565.jpg

DSCF9566.jpg

DSCF9571.jpg

DSCF9574.jpg

DSCF9572.jpg

DSCF9576.jpg

DSCF9578.jpg
スポンサーサイト



カワハギ五目ちょっとアオリ 10月28日 中村さまGr.

カワハギメインでちょっとアオリもやりたい・・・という事で軽くティップランから。
出船は訳あって10時、ちょっと厳しいかな~? でも顔は見られました。

カワハギに転向、数はまずまずでもキープサイズは3割程度。 今日は外道がにぎやかです。 オオモンハタ、メイチダイ、マハタ、シマッ子、小ダイ等々。

今日はメンバーの誕生会という事でアフターフィッシィングの食事会は、重美屋・石井さんを紹介させていただきました。
浜の釣り仲間なので釣り人の気持ちになって、持ち込みの釣魚料理もおいしく調理してくれます。
シーナビの食事は自粛中ですが、お客様の希望があれば重美屋さんを紹介させていただきます!

カワハギは渋かったですが懇意にしていただいている松輪の瀬戸丸さんは良型の入食いも楽しめたそうです。
今度出るときはカワハギの貯まっているところを頑張って探しますね!


DSCF9543.jpg

DSCF9522.jpg

DSCF9523.jpg

DSCF9526.jpg

a href="https://blog-imgs-138.fc2.com/s/e/a/seanavimiura/DSCF9527.jpg" target="_blank">DSCF9527.jpg

DSCF9532.jpg

DSCF9533.jpg

a href="https://blog-imgs-138.fc2.com/s/e/a/seanavimiura/DSCF9536.jpg" target="_blank">DSCF9536.jpg

DSCF9538.jpg

DSCF9540.jpg

DSCF9541.jpg

FB_IMG_1603932986884.jpg

FB_IMG_1603932943415.jpg

FB_IMG_1603932996271.jpg

FB_IMG_1603933003866.jpg

泳がせ撃沈・タイ1枚 10月26日 上澤さまGr.

お二人で満を持してのアジ泳がせ。 
釣り貯めておいた小アジが丁度いいくらいに貯まっていたので、ワラサポイントへ直行!

先日の入れパク再現を期待して一流し目! 来ました来ました、初ヒットは俳優の斎藤祥太さん 1.2kgタイゲット!
ここから怒涛の入れパクが・・・始まらない! 水温が1.2℃下り、道糸にヌルヌルが絡みついたり魚の気配を全く感じられない状況に。
何処へ回って見てもダメダメ撃沈でした!


DSCF9518.jpg

DSCF9516.jpg

DSCF9519.jpg


コマセ五目城ケ島沖 10月25日 園下さまGr.

コマセ釣り初めての方2名含む3名様で城ケ島沖へ!
最初は手順などをレクチャーしながら操船とオマツリほどきでした。 一投目からアタリがあり、イナダや大アジが当ります。
手が慣れてくるに従って船長の手がかからなくなって、船が安定し始めるとコマセが効き始めワラサも何本か当り出し、皆さん強い引きを味わえました。

お土産が出来たのでカワハギをやりたいと、昼前に移動。
カワハギは良型1枚だけで後は放流サイズで、残念でした!

暖かい陽気の中で釣が出来て良かったですね、またお待ちしています。


DSCF9515.jpg

DSCF9485.jpg

DSCF9489.jpg

DSCF9493.jpg

DSCF9499.jpg

DSCF9502.jpg

DSCF9505.jpg

DSCF9506.jpg

DSCF9507.jpg

DSCF9510.jpg

DSCF9512.jpg
釣果の一部

アオリ好調スタート 10月24日 浦山さまGr.

スタートから運よくアオリのノリ良く、6名様1時間でボーズ無くなりました。
この時点でトップ6ハイ、空振りの流し無くルンルン、調子に乗ってました。 しばらくポツポツとノリをキャッチ出来ましたが、潮の流れがなくなると同時にピタッと終了!
結果2~9ハイ、スミ2杯でした。

昼前からカワハギ釣り”でしたが、ルアー、エギング、カワハギと各自てんでんバラバラ、好きにやってます。船長も好きにやらせてます。・・・これがこのチームのいつものパターン。

今日は良い秋晴れに恵まれて気持ち良かったです。 コロナも忘れそう!


DSCF9430.jpg

DSCF9431.jpg

DSCF9433.jpg

DSCF9434.jpg

DSCF9435.jpg

DSCF9438.jpg

DSCF9440.jpg

DSCF9445.jpg

DSCF9441.jpg

DSCF9443.jpg

DSCF9446.jpg

DSCF9448.jpg

DSCF9454.jpg

DSCF9463.jpg

DSCF9465.jpg

DSCF9466.jpg

DSCF9468.jpg

DSCF9473.jpg

DSCF9477.jpg

DSCF9475.jpg

DSCF9476.jpg

DSCF9480.jpg

DSCF9481.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR