青物ルアー 9月30日 真鍋さまGr.
風が吹いていたので城ケ島周りからスタート。
安房崎の近くを通りかかると30mくらいのところにぽつぽつと魚の反応が魚探に映り、試しにジギング開始。
間もなくヒットしたのは1.3kg位のマダイ!
次は毘沙門沖で鳥山! 追いつくと水面をしぶきを上げてイワシを追っている。 すかさず投げたミノーにヒットは3kgワラサ。
以降は剣崎のコマセワラサポイント周辺へ。潮止まりで魚は上がっていない様子~ならば吉野瀬へ・・・どこへ行ってもアタリ無し。
最終は城ケ島沖でサバ狙いでしたが反応なくアタリ無し。 時間オーバー最後の一流しで何やらヒット!
ワラサかと思っていたらサワラ3.8kg、 名前が似ているけど魚の価値は10倍!
外道はカサゴやサバ 今日は良く走りましたネ、お疲れ様でした。






テンヤにマルイカ



安房崎の近くを通りかかると30mくらいのところにぽつぽつと魚の反応が魚探に映り、試しにジギング開始。
間もなくヒットしたのは1.3kg位のマダイ!
次は毘沙門沖で鳥山! 追いつくと水面をしぶきを上げてイワシを追っている。 すかさず投げたミノーにヒットは3kgワラサ。
以降は剣崎のコマセワラサポイント周辺へ。潮止まりで魚は上がっていない様子~ならば吉野瀬へ・・・どこへ行ってもアタリ無し。
最終は城ケ島沖でサバ狙いでしたが反応なくアタリ無し。 時間オーバー最後の一流しで何やらヒット!
ワラサかと思っていたらサワラ3.8kg、 名前が似ているけど魚の価値は10倍!
外道はカサゴやサバ 今日は良く走りましたネ、お疲れ様でした。






テンヤにマルイカ



スポンサーサイト
コマセワラサ・タイ絶好調 9月29日 森さまGr.
アタリ途切れず魚がどこでも回っているようで、5名様全員が初めてのワラサ釣りで1~3本ゲット出来ました。
ライトタックルあり、電動あり、レンタルありでタックルはマチマチ。 早い潮に悩ませられながらオマツリほどきしている間に船が船団からはるか遠くまで流され、またノボリを繰り返す”船頭泣かせ”でしたが、タイ良型も出て結果オーライ!
レンタルンタックルの女性がトップ。 ワラサ3本、タイ2枚、イナダ2本、サバ、イラと頑張りました。
皆さん最初は慣れないワラサのパワーに戸惑いハリス切れ続出でしたが、終盤はバラシも少なくなって安心して見ていられるようになりました。 お疲れ様でした!


皮きりのワラサ ライトタックルで釣りました





サバも太目で美味しそう!












ワタシ一人でこれだけ釣りました

ライトタックルあり、電動あり、レンタルありでタックルはマチマチ。 早い潮に悩ませられながらオマツリほどきしている間に船が船団からはるか遠くまで流され、またノボリを繰り返す”船頭泣かせ”でしたが、タイ良型も出て結果オーライ!
レンタルンタックルの女性がトップ。 ワラサ3本、タイ2枚、イナダ2本、サバ、イラと頑張りました。
皆さん最初は慣れないワラサのパワーに戸惑いハリス切れ続出でしたが、終盤はバラシも少なくなって安心して見ていられるようになりました。 お疲れ様でした!


皮きりのワラサ ライトタックルで釣りました





サバも太目で美味しそう!












ワタシ一人でこれだけ釣りました
