fc2ブログ

手ぶらキス五目 6月27日 古屋さまGr.

大人3名子供3名でキス五目釣り。
朝のうちシロギスはポツポツと釣れました。
イワシがいたので大人は泳がせをと、イワシ釣! ののち泳がせに専念、子供は船の上で遊び始めて津絵里はそこそこ。

泳がせは渋いながらもアタリは度々あり期待されたのですが、食い込み不足やバレの連続。
たまに上がるのはカサゴ。
終盤、潮が流れ出したところでアタリ連発、バレが多いものの良型マゴチなどをゲット出来て、皆さん楽しめました。

子供さんはじめ船釣初めての方も手返しが慣れてきて、そこそこ釣果があってよかったです。 また遊びに来てくださいね。


DSCF8154.jpg

DSCF8132.jpg

DSCF8133.jpg

DSCF8135.jpg

DSCF8136.jpg

DSCF8139.jpg

DSCF8142.jpg

DSCF8143.jpg

DSCF8145.jpg

DSCF8147.jpg

DSCF8148.jpg

DSCF8150.jpg

DSCF8151.jpg
スポンサーサイト



新場所泳がせ 6月23日 島田さまGr.

イワシは釣れてもアタリが無い!  大雨の為か?澄潮の為か? 潮も動かない!
今季まだ泳がせをやっていないポイントへ大きく移動してみました。

居ました居ました、エソが続いた後、アカハタ、マダイ、カサゴ・・・ヒラメも出てマズマズのアタリがありました。
三人様、釣果に差が出てしまったようですがこの釣につきものですので、バラした大物をゲット出来るようリベンジしてください


DSCF8127.jpg

DSCF8103.jpg

DSCF8105.jpg

DSCF8109.jpg

DSCF8111.jpg

DSCF8114.jpg

DSCF8117.jpg

DSCF8118.jpg

DSCF8120.jpg

DSCF8123.jpg

DSCF8126.jpg

泳がせでいろいろ 6月21日 大野様Gr.

今日の泳がせはホーボウ先行でした。
しばらくカサゴが続き、ヒラメ、アカハタ、コチ、マダイ・・・いろいろ、そして終盤はエソに悩まされて終了!

今日はアタリとしてはまずまず飽きないくらいは有りましたね。 イワシはチョット釣り難かったです。
本日のお客様、ありがとうございました。また遊びに来てください、お待ちしてます。


DSCF8101.jpg

DSCF8072.jpg

DSCF8073.jpg

DSCF8080.jpg

DSCF8096.jpg

DSCF8082.jpg

DSCF8084.jpg

DSCF8089.jpg

DSCF8086.jpg

DSCF8095.jpg

DSCF8099.jpg

遠征シイラ探索・初ゲット 6月20日 浦山さまGr.

今日は平塚前まで相模湾を横断してシイラに会いに行きました。
ゲットしたのは江の島沖でしたが、浮きが悪くお一人が3本ゲット! なぜか他の方々には目もくれず嫌われてしまいました。

水温は21℃台から23℃まで、水色は東側が濁り潮、西程明るくなってましたね。 でも帰りは200mラインをトレースして来たせいか朝より水色が良くなってきていました。 近じか近場に入ってきそうな雰囲気は有りました。

帰りついでに泳がせで2kgのヒラスズキをゲット、他はカサゴ5匹でした。

長い遊覧船にご乗船いただき、ありがとうございました!


DSCF8070.jpg

DSCF8055.jpg

DSCF8058.jpg

DSCF8062.jpg

DSCF8063.jpg

DSCF8064.jpg

DSCF8065.jpg

シイラ見えずライトジグ・泳がせ 6月18日 真鍋さまGr.

パヤオから沖の瀬へとシイラ探索しましたが沖の澄潮に当らずシイラの姿ははっけんできず!
もう少し黒潮の差し込んでくるのを待つしかないか? 水温は23.3℃まであったので期待は出来ます。

後半浅場でライトジギングで遊び、メバル、カサゴ、カマス。
最後1時間を泳がせ、スズキを2本釣った後ポイント移動した最終30分に怒涛の入れ食いタイム!!
マダイ2枚、ヒラメ3枚、オオモンハタ、アカハタ・・・その他バレ、すっぽ抜けもあって、盛り上がりました。


DSCF8053.jpg

DSCF8033.jpg

DSCF8034.jpg

DSCF8035.jpg

DSCF8036.jpg

DSCF8039.jpg

DSCF8040.jpg

DSCF8042.jpg

DSCF8044.jpg

DSCF8045.jpg

DSCF8046.jpg

DSCF8048.jpg

DSCF8049.jpg

DSCF8051.jpg

DSCF8050.jpg

プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR