fc2ブログ

久しぶりのカワハギポツポツ 1月25日 原さまGr.

風の収まりを待ちユックリ9時過ぎに出港!
どの無線情報でも船中顔を見たくらいで食いは最悪!
静かな近場のポイントから開始すると一流し4枚釣れ、流し変える度に顔は見られ、5名様で24枚、3~8枚、最大28cmでした。

皆さん飽きずに釣って頂き、状況からすればマズマズですかね⁉   激渋時の中で釣った一枚、大型は貴重です!
有難うございました。

昼休憩に戻るとき、近くでサワラのハネが持ち上がり、ルアーマンにはこちらも楽しみですね!
ちなみに僚船では今日も良い釣果だったようです。

DSCF6982.jpg

DSCF6973.jpg

DSCF6975.jpg

DSCF6977.jpg

DSCF6985.jpg

DSCF6986.jpg

DSCF6988.jpg

DSCF6989.jpg

DSCF6991.jpg

DSCF6993.jpg

DSCF6995.jpg

  
スポンサーサイト



サワラ始まりました! 1月22日 城ケ島~剣崎 船長

水温15℃位になりいよいよサワラが始まりました。

DSC_0880.jpg

アマダイ→カワハギ 城ケ島 1月31日 舛井さまGr.

時化が残り釣り難かったですがアマダイ・カワハギともおかずくらいにはなりました。
アマダイ 0~8  カワハギ2~3  サバ ホーボウ混ざろ
サワラのハネは一日中見られませんでした。


DSCF7012.jpg

DSCF6996.jpg

DSCF7001.jpg

DSCF7003.jpg

DSCF7004.jpg

DSCF7006.jpg

DSCF7020.jpg

DSCF7021.jpg

DSCF7026.jpg

DSCF7023.jpg

DSCF7025.jpg

DSCF7007.jpg

DSCF7014.jpg

DSCF7015.jpg

DSCF7018.jpg

ティップラン・カワハギ・テンヤいろいろ 1月12日 浦山さまGr.

穏やかな海、辛抱の釣をしながら釣果はそれぞれの方がゲット!
1.55㎏マダイは浦山さんのカワハギ仕掛で、29.5cm、28cm、27・5cmの良型カワハギも混ざり半日でトップ6枚。

朝のティップランではアオリ2杯、スミ1杯、足が3ツ、ノリ感はあっても掛からなかったみたい。

水温16.5℃、下ってきましたね! 


DSCF6972.jpg

DSCF6939.jpg

DSCF6941.jpg

DSCF6942.jpg

DSCF6945.jpg
本日No.1 29.5cm
DSCF6948.jpg


DSCF6950.jpg

DSCF6951.jpg

DSCF6955.jpg
27.5cm

DSCF6956.jpg
28cm

DSCF6958.jpg
 
DSCF6962.jpg
カワハギ仕掛で良くあげました

DSCF6964.jpg
テンヤで掛けたのは・・・

DSCF6969.jpg

初出船 ワラサ・カワハギ 1月10日 真鍋さまGr.

大しけの影響が大きく残っていてアタリが乏しく苦戦でした。

ジギングはベイト反応の割には当たらず。 
辛うじてテンヤにワラサヒット! カワハギ仕掛のオモリの代わりにテンヤを付けていたものにヒットしたので細ハリス2号でやり取り!
時間はかかりましたが無事キャッチは4.6kgの幅広。

潮が止まったのでカワハギに変更。潮の動き始めに0~5枚。
 
DSCF6936.jpg

DSCF6924.jpg

DSCF6926.jpg

DSCF6929.jpg

DSCF6930.jpg

DSCF6931.jpg

DSCF6932.jpg

DSCF6934.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR