強風のため城ケ島裏で風と波を避けながらの釣でスタート。
いきなり良型が上がり早々と皆さん型出しで期待されましたが、そうはいかずポツリポツリの拾い釣。
かじかんだ指先でエサ付けも思うようにいかず、昼休憩のため一旦入港。 寒さのあまりここでリタイアの方を置いて最出港すると風が凪てきて深場のポイントに向けました。
ここから何とか良型混りでカワハギ釣らしくなって、お土産になりました。
船長はブリッジに入っていても寒かったのに、吹きさらしの風の中で頑張って頂いた皆様、ありがとうございました、お疲れ様でした!









昨日は台風並みの南強風と雨で、波浪警報が発令され大荒れ!
そんな翌日の本日、天気は回復したもののうねりが残っていて魚の食い悪く苦戦でした。
チビアマのほかカンコ、レンコ、サバ、トラギス。
終盤、カワハギをやってみて皆さん良型を釣り上げてくれました。 お土産程度になったでしょうか?
釣りを始めて間もない森さんですが、すっかりはまってくれましたね! 毎月のように埼玉から通って頂き有難うございます。








大型のみに的を絞って深場のポイントで粘り、釣れれば大型中心のスリルある釣が楽しめました。
ワッペンサイズや小型は一枚も混ざらず、難しい今年にしては理想的な結果となりました。
水温も低下して来て少しずつ深場に集まり始めている様子が感じられ、冬場の本来のツリカワハギ釣が期待されます。
5名中2名の方はカワハギ初心者でしたが、慣れた後半には大型連釣や、ダブルヒットの場面も!
本日の外道はメイチダイ、アカヤガラ








