時化後不調アマダイ・カワハギ 11月24日 荻野さまGr.
カワハギ修行 11月22日 平井さまGr.
小雨から本降りに、風はますます強く吹いてくる中、3名の修行僧がカワハギ釣に出ました。
風裏のポイントを探しながらの釣でも今日はちょっと違う!
港周りの実績ポイントでは中小、城ケ島裏の風裏は釣り易かったもののワッペンサイズが多く苦戦。
何とかお造りサイズが3枚ほどゲット出来たころ、どしゃ降りの大つぶ雨と吹き付ける風もさらに強く ”大丈夫ですか~!”と声をかけると”そんなら帰りますか”と昼前に帰港となりました。
船長が声をかけなければどなたが”帰ろう”と言ったのでしょうか??
流石の強者揃いでした!
風呂に飛び込んで頂き、釣魚料理でくつろいでいただきました。 人心地が付いたと思います。
気嵐が出るほど寒かったです~!




海面から湯気が立つ”気嵐” 寒すぎ!



風裏のポイントを探しながらの釣でも今日はちょっと違う!
港周りの実績ポイントでは中小、城ケ島裏の風裏は釣り易かったもののワッペンサイズが多く苦戦。
何とかお造りサイズが3枚ほどゲット出来たころ、どしゃ降りの大つぶ雨と吹き付ける風もさらに強く ”大丈夫ですか~!”と声をかけると”そんなら帰りますか”と昼前に帰港となりました。
船長が声をかけなければどなたが”帰ろう”と言ったのでしょうか??
流石の強者揃いでした!
風呂に飛び込んで頂き、釣魚料理でくつろいでいただきました。 人心地が付いたと思います。
気嵐が出るほど寒かったです~!




海面から湯気が立つ”気嵐” 寒すぎ!



大アマダイ53cm、1.4kg出ました 11月17日 細川さまGr.
オニカサゴ→カワハギ 11月16日 近藤さまGr.
タイ・イナダ回復か 11月13日 松本さまGr.
やや水色が治ってきた潮に期待して、城ケ島沖にタイ・ワラサ狙いに出ました。
お二人でコマセが効きにくいので船長も操船しながら竿を出し参戦。 一流し目二流し目と仕掛投入や電動リールの巻き上げなど覚えていただき、3投目に3人ともイナダヒット!
ややしばらく、サバやヒラソーダ、タイなど飽きないくらいにあたり、終盤にはタイ・アジなど昨日に比べるとかなり魚のやる気が出てきたように感じました。このまま潮が安定して欲しいですね!
今日は美味しそうなヒラソーダと特大アカヤガラも釣れました。どちらの刺身にしてみたら家族の評判は上々、特にアカヤガラは甘みのある白身で上品、うまかった! 遠方からお越しのお二人、楽しんで頂けました?

長いのはアカヤガラ




ヒラソーダ

アカヤガラ






大アジ42cm



お二人でコマセが効きにくいので船長も操船しながら竿を出し参戦。 一流し目二流し目と仕掛投入や電動リールの巻き上げなど覚えていただき、3投目に3人ともイナダヒット!
ややしばらく、サバやヒラソーダ、タイなど飽きないくらいにあたり、終盤にはタイ・アジなど昨日に比べるとかなり魚のやる気が出てきたように感じました。このまま潮が安定して欲しいですね!
今日は美味しそうなヒラソーダと特大アカヤガラも釣れました。どちらの刺身にしてみたら家族の評判は上々、特にアカヤガラは甘みのある白身で上品、うまかった! 遠方からお越しのお二人、楽しんで頂けました?

長いのはアカヤガラ




ヒラソーダ

アカヤガラ






大アジ42cm


