fc2ブログ

青物ジギングでワラサ 10月31日 落合さまGr.

良い凪で期待されましたが、ワラサ一本で終わってしまいました。
あれほどいたイナダも姿を見せず、どうしてしまったのでしょう?

ワラサは良く太った魚体でした。 エサにはポツポツと釣れている様ですから、期待できそうです!


DSCF6234.jpg

DSCF6230.jpg

DSCF6229.jpg

DSCF6228.jpg

DSCF6231.jpg

DSCF6232.jpg

DSCF6237.jpg

DSCF6236.jpg
スポンサーサイト



イナダ好調ワラサもタイも 10月28日 森さまGr.

朝から城ケ島沖でイナダ・タイを狙ってコマセ釣3名。
開始当初からポツンポツンとアタリがあり、釣初めての女性もイナダゲット!

休憩後の後半になると潮代りがあって魚の活性が高くアタリ頻発で楽しめました。
タイは800g一枚、その他にイラ、カイワリ、サバなど。
終盤にワラサ3.0kgも上がって盛り上がりました!  何回か4号ハリスを切っていったのがありましたから、そろそろワラサが回ってきたか? 楽しみです。


DSCF6226.jpg

DSCF6191.jpg

DSCF6193.jpg

DSCF6194.jpg

DSCF6214.jpg

DSCF6205.jpg

DSCF6209.jpg

DSCF6212.jpg

DSCF6210.jpg

DSCF6204.jpg

DSCF6220.jpg

DSCF6219.jpg

DSCF6221.jpg

DSCF6216.jpg

DSCF6223.jpg

第7回女性だけのカワハギフェスタ in 三崎港 10月27日 

つりジェンヌのスタッフとして恒例となったカワハギフェスタの運営に当りました。
今年も200名のご参加を頂き華やかに楽しい大会となりました。

カワハギが釣れない・・・という前評判の割に皆さん結構釣れていました。
3匹重量トップは何と1,106グラムと近年にない大型を揃えていました。

シーナビのお客さまも多数参加して頂きまして嬉しかったです。また腕前を磨いて挑戦してくださいね!


DSC_0588.jpg

DSC_0586.jpg

DSC_0589.jpg

DSC_0584.jpg

DSC_0585.jpg

ティップラン・カワハギ・タイラバいろいろ 10月26日 浦山さまGr.

潮流れ速過ぎで大苦戦!
ティップランはスミイカとアオリ1杯ずつ。
カワハギは0-4枚、大型多いけど悔いは遠い。
そんな中、昼までタイラバ一本で辛抱強く通していた荒井さんにヒット!はオオモンハタの良型。2kg位か?

シケ後の急潮が収まれば食い出すような感じはしました。


DSCF6189.jpg

DSCF6157.jpg

DSCF6159.jpg

DSCF6160.jpg

DSCF6164.jpg

DSCF6172.jpg

DSCF6175.jpg

DSCF6181.jpg

DSCF6179.jpg

DSCF6185.jpg

DSCF6187.jpg

カワハギ五目・アオリ不発 10月23日 仲村さまGr.

ティップランでアオリを狙い3名、カワハギ狙いの方3名。 穏やかな風が吹きなんとか釣になりそう!
最初に当ったのはカワハギ、以降アオリもカワハギも当たらず。
浅場は無理みたいなので30~40mに移動するとアカハタ、そしてメイチダイ・・・なんか変!
アオリは足だけ、カワハギは顔出しただけ、・・・以降カワハギに絞ってあちらこちら転々。潮の動き出しで数枚釣れて最後に28chゲットで終了。 イシガキダイやチョウウオも釣れて???
城ケ島周辺はアオリもカワハギも水温低下待ちですかね~! 


DSCF6156.jpg

DSCF6136.jpg

DSCF6137.jpg

DSCF6139.jpg

DSCF6142.jpg

DSCF6143.jpg

DSCF6145.jpg

DSCF6149.jpg

DSCF6147.jpg

DSCF6152.jpg

DSC_0577.jpg

DSC_0581.jpg

DSC_0583.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR