朝から城ケ島沖でイナダ・タイを狙ってコマセ釣3名。
開始当初からポツンポツンとアタリがあり、釣初めての女性もイナダゲット!
休憩後の後半になると潮代りがあって魚の活性が高くアタリ頻発で楽しめました。
タイは800g一枚、その他にイラ、カイワリ、サバなど。
終盤にワラサ3.0kgも上がって盛り上がりました! 何回か4号ハリスを切っていったのがありましたから、そろそろワラサが回ってきたか? 楽しみです。













つりジェンヌのスタッフとして恒例となったカワハギフェスタの運営に当りました。
今年も200名のご参加を頂き華やかに楽しい大会となりました。
カワハギが釣れない・・・という前評判の割に皆さん結構釣れていました。
3匹重量トップは何と1,106グラムと近年にない大型を揃えていました。
シーナビのお客さまも多数参加して頂きまして嬉しかったです。また腕前を磨いて挑戦してくださいね!



潮流れ速過ぎで大苦戦!
ティップランはスミイカとアオリ1杯ずつ。
カワハギは0-4枚、大型多いけど悔いは遠い。
そんな中、昼までタイラバ一本で辛抱強く通していた荒井さんにヒット!はオオモンハタの良型。2kg位か?
シケ後の急潮が収まれば食い出すような感じはしました。









ティップランでアオリを狙い3名、カワハギ狙いの方3名。 穏やかな風が吹きなんとか釣になりそう!
最初に当ったのはカワハギ、以降アオリもカワハギも当たらず。
浅場は無理みたいなので30~40mに移動するとアカハタ、そしてメイチダイ・・・なんか変!
アオリは足だけ、カワハギは顔出しただけ、・・・以降カワハギに絞ってあちらこちら転々。潮の動き出しで数枚釣れて最後に28chゲットで終了。 イシガキダイやチョウウオも釣れて???
城ケ島周辺はアオリもカワハギも水温低下待ちですかね~! 










