タイ釣り研修でサワラ・アジも 9月27日 ヤマリアスタッフ
手ぶらキス五目釣り体験&釣魚料理 9月21日 萩さまGr.
シイラのちジギング 9月20日 真鍋さまGr.
4名様でパヤオ向けシイラゲームに出発。 途中に潮目もなく変化のない海でしたがパヤオ辺だけはやや水温高く期待が持てました。
一投目から良型ヒット! すんなり上がってきたと思ったら船影を見てからドラグを引き出して抵抗が激しい。
残念ながらタモ入れでルアーフックが引っかかりフックアウト。 その後小型ヒットが何度かあって、潮待ちかな?とメンバーを見るとお二人が船酔いでダウン! 波の静かなところに行きたい・・・との要望で30分ほどで引き揚げて城ケ島の浅場へ転進。
ここで幸運が~! ジギングでカマス釣、今日は食い良く水カマスに時折本カマス混り。 そして赤ハタ2本、カマスは3名で50本ほど釣れてお土産になりました。
そして50mのポイントを流してイナダもゲット。しかも同時に2本ヒットでしたヨ~!
だんだん海の様子が良くなっている感じでした。













一投目から良型ヒット! すんなり上がってきたと思ったら船影を見てからドラグを引き出して抵抗が激しい。
残念ながらタモ入れでルアーフックが引っかかりフックアウト。 その後小型ヒットが何度かあって、潮待ちかな?とメンバーを見るとお二人が船酔いでダウン! 波の静かなところに行きたい・・・との要望で30分ほどで引き揚げて城ケ島の浅場へ転進。
ここで幸運が~! ジギングでカマス釣、今日は食い良く水カマスに時折本カマス混り。 そして赤ハタ2本、カマスは3名で50本ほど釣れてお土産になりました。
そして50mのポイントを流してイナダもゲット。しかも同時に2本ヒットでしたヨ~!
だんだん海の様子が良くなっている感じでした。













シイラ・カマス・ジギング 9月19日 横井さまGr.
シイラゲームあちこち 9月15日 浦山さまGr.
台風前に好調だった沖の潮目を目指して南下、行けども行けども水温上昇無く潮目に当りません。
方向転換してパヤオ方面に向け西へ。 パヤオ近くになって徐々に水温上昇して来てパヤオ到着。
2-3投魚の姿が見えず?? 潮神に着けなおしキャストすると元気の良い良型ヒット! 追ってくるシイラのサイズも中小中心に良型混りでしばらく楽しませてくれました。
食いが遠のいたころ30m位沈めたジギングにビッグヒット! 強烈にドラグを引き出していく緊張感の後、無事にタモに収まったのは3.8kgのワフー(沖サワラ)
風が出てきて城ケ島沖の風陰に避難。ジギングをしていると近くで鳥が固まりだし、”サワラ??”と感じて鳥群れ追尾開始。
何回かチャンスはあったもののヒットはペンペンシイラのみ。 サワラのハネは見えないものの漁師の引縄釣りにはサワラが釣れていたようです。
ルアーは明日のシケ後が期待ですかね!











方向転換してパヤオ方面に向け西へ。 パヤオ近くになって徐々に水温上昇して来てパヤオ到着。
2-3投魚の姿が見えず?? 潮神に着けなおしキャストすると元気の良い良型ヒット! 追ってくるシイラのサイズも中小中心に良型混りでしばらく楽しませてくれました。
食いが遠のいたころ30m位沈めたジギングにビッグヒット! 強烈にドラグを引き出していく緊張感の後、無事にタモに収まったのは3.8kgのワフー(沖サワラ)
風が出てきて城ケ島沖の風陰に避難。ジギングをしていると近くで鳥が固まりだし、”サワラ??”と感じて鳥群れ追尾開始。
何回かチャンスはあったもののヒットはペンペンシイラのみ。 サワラのハネは見えないものの漁師の引縄釣りにはサワラが釣れていたようです。
ルアーは明日のシケ後が期待ですかね!










