fc2ブログ

タイ釣り研修でサワラ・アジも 9月27日 ヤマリアスタッフ

タイ・イナダ狙いで朝から釼崎沖へ。
到着すると僚船から電話が! ”朝一は食いよく、タイが3枚3.5kgのワラサも”

一投目からダブルヒットもあってタイ3枚ゲット。 その後大アジ・サバが食い出して適当に楽しめました。
期待のワラサ・イナダは見られませんでした。 いつになったら釣れ出してくれるのでしょうか?
皆さま、お疲れ様でした!


DSCF6033.jpg

DSCF6007.jpg

DSCF6009.jpg

DSCF6010.jpg

DSCF6011.jpg

DSCF6012.jpg

DSCF6013.jpg

DSCF6015.jpg

DSCF6017.jpg

DSCF6020.jpg

DSCF6024.jpg

DSCF6029.jpg

DSCF6031.jpg
スポンサーサイト



手ぶらキス五目釣り体験&釣魚料理 9月21日 萩さまGr.

大勢さまの親子連れで来ていただきました。
30分くらいセッティングと釣り方をレクチャーして出港。 思ったよりスムースに釣に入って頂けたようで、一投目からジャンボキスも上がりました。カワハギやイナダまでいろいろと釣れて良かったです。

風呂の後には釣魚料理あれこれとたくさん作れました。


DSC_0544.jpg

DSCF5976.jpg


DSCF5977.jpg

DSCF5981.jpg

DSCF5982.jpg

DSCF5988.jpg

DSCF5989.jpg

DSCF5994.jpg

DSCF5996.jpg

DSCF5997.jpg

DSCF6001.jpg

DSCF6003.jpg

DSCF6005.jpg

DSC_0544.jpg

DSC_0541.jpg

シイラのちジギング 9月20日 真鍋さまGr.

4名様でパヤオ向けシイラゲームに出発。 途中に潮目もなく変化のない海でしたがパヤオ辺だけはやや水温高く期待が持てました。
一投目から良型ヒット! すんなり上がってきたと思ったら船影を見てからドラグを引き出して抵抗が激しい。
残念ながらタモ入れでルアーフックが引っかかりフックアウト。 その後小型ヒットが何度かあって、潮待ちかな?とメンバーを見るとお二人が船酔いでダウン! 波の静かなところに行きたい・・・との要望で30分ほどで引き揚げて城ケ島の浅場へ転進。

ここで幸運が~! ジギングでカマス釣、今日は食い良く水カマスに時折本カマス混り。 そして赤ハタ2本、カマスは3名で50本ほど釣れてお土産になりました。
そして50mのポイントを流してイナダもゲット。しかも同時に2本ヒットでしたヨ~!
だんだん海の様子が良くなっている感じでした。 


DSCF5973.jpg

DSCF5948.jpg

DSCF5950.jpg

DSCF5951.jpg

DSCF5952.jpg

DSCF5955.jpg

DSCF5959.jpg

DSCF5961.jpg

DSCF5967.jpg

DSCF5962.jpg

DSCF5965.jpg

DSCF5966.jpg

DSCF5970.jpg

シイラ・カマス・ジギング 9月19日 横井さまGr.

朝一番にパヤオ向け!
潮上に魚影濃くヒット多発、しばし入れ食いでしたがサイズに不満。 周辺をあちらこちらと探索しても良型現れず、たまにヒットしても掛かり悪くバレ。

城ケ島沖に移動してライトジギングでしばしカマスに遊んでもらい、その後50m線でジギング。
ビッグヒットが2発、あと10m位でバレ、正体は見られませんでしたが迫力ありました。


DSCF5924.jpg

DSCF5926.jpg

DSCF5927.jpg

DSCF5928.jpg

DSCF5930.jpg

DSCF5934.jpg

DSCF5936.jpg

DSCF5938.jpg

DSCF5940.jpg

DSCF5941.jpg

DSCF5943.jpg

DSCF5944.jpg

シイラゲームあちこち 9月15日 浦山さまGr.

台風前に好調だった沖の潮目を目指して南下、行けども行けども水温上昇無く潮目に当りません。
方向転換してパヤオ方面に向け西へ。 パヤオ近くになって徐々に水温上昇して来てパヤオ到着。
2-3投魚の姿が見えず??  潮神に着けなおしキャストすると元気の良い良型ヒット! 追ってくるシイラのサイズも中小中心に良型混りでしばらく楽しませてくれました。

食いが遠のいたころ30m位沈めたジギングにビッグヒット! 強烈にドラグを引き出していく緊張感の後、無事にタモに収まったのは3.8kgのワフー(沖サワラ)
風が出てきて城ケ島沖の風陰に避難。ジギングをしていると近くで鳥が固まりだし、”サワラ??”と感じて鳥群れ追尾開始。
何回かチャンスはあったもののヒットはペンペンシイラのみ。 サワラのハネは見えないものの漁師の引縄釣りにはサワラが釣れていたようです。 

ルアーは明日のシケ後が期待ですかね!


DSCF5920.jpg

DSCF5906.jpg

DSCF5908.jpg

DSCF5909.jpg

DSCF5911.jpg

DSCF5914.jpg

DSCF5916.jpg

DSCF5918.jpg

DSCF5921.jpg

DSCF5922.jpg

DSCF5920.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR