fc2ブログ

荒れ後ヒラメ好調 6月29日 篠田さまGr.

久しぶりのヒラメ、よく食いました。

大雨警報の出る中、天気の変化に気を付けながら出船。
近場に回遊して来ているイワシを釣ってヒラメ釣スタート。
6名様一斉にエサを落とすと2人の女性にいきなりの同時ヒットで幕を開けて、7枚のヒラメとカサゴ、アカハタ、メバル等々楽しい時間を過ごせました。 後半になるとフグの猛攻でエサは勿論、針を取られること20数回、でも最後に1.8kgのタイが釣れて終了。

宿に帰って釣魚料理。 今日はヒラメとタイのお造り、ヒラメのアクアパッツァ、カサゴとメバルの煮付け、カサゴとヒラメを使った新作パエリアを創らせていただきました。
今日は天気も予報より好天に変り快適でしたね。 何故だか良い釣に恵まれるグループ!!


DSCF5481.jpg

DSCF5448.jpg

DSCF5450.jpg

DSCF5456.jpg

DSCF5458.jpg

DSCF5459.jpg

DSCF5463.jpg

DSCF5466.jpg

DSCF5471.jpg

DSCF5473.jpg

DSCF5477.jpg

DSCF5479.jpg

DSC_0506.jpg

DSC_0502.jpg

DSC_0504.jpg




スポンサーサイト



剣崎コマセマダイ・大アジ 6月23日 白山さまGr.

山場を越えた感のあるマダイ釣りですが潮濁りになっていることを期待して剣崎ポイントへ!
日曜日で船数は多いものの、無線情報は最悪、潮スミのせいか魚探反応の割にアタリが無い!!

ちょうど潮替わりで大アジに続いてタイ1kgが出たのまでは良かったのですが、以降しばらくは反応も少なく魚信ナシ。
カワハギやサバが出始めてやや上昇、大アジがポツポツ釣れて結局タイは1枚だけでした。

途中予報外のどしゃぶり雨もあったりハードな条件でしたが、頑張っていただきました、ありがとうございました!


DSCF5447.jpg

DSCF5430.jpg

DSCF5432.jpg

DSCF5434.jpg

DSCF5438.jpg

DSCF5442.jpg

DSCF5435.jpg

DSCF5443.jpg

DSCF5444.jpg

コマセマダイ・剣崎 6月21日 ヤマリアスタッフ研修

半日の釣研修で剣崎へ行きました。
先着の釣舩情報では、潮が動かず潮待ち状態みたいでした。 関東のコマセ釣をやったことが無い九州からの参加者もいて、釣れれば良いけどな~! という感じでスタート。
反応が出てくるとたまに大アジが食ったりしていて、タイは潮替わりに1.8㎏位のが出ただけでした。

条件が良くなかったですが、関東人はそれぐらいではめげません!  釣れないのに慣れてますから(笑)
お疲れ様でした。


DSCF5428.jpg

DSCF5412.jpg

DSCF5414.jpg

DSCF5416.jpg

DSCF5418.jpg

DSCF5421.jpg

DSCF5423.jpg

DSCF5425.jpg

DSCF5426.jpg

剣崎絶品アジ 6月18日 松本アナGr.

初体験の女性に大アジを釣らせてあげたい・・・と3名様で出船。
どうせなら抱卵した大アジの強い引きを味わってもらえたら、と剣崎のポイントへ直行!
何時ものことながら夕方から生放送が入っているので、釣時間は正味2時間半くらいと短時間勝負。

潮が動かない~突然の早潮へと変化して慣れない方には釣づらい状況にもかかわらず皆さん大アジゲット、お土産もできて楽しんで頂けたようでした。
松本アナは女性お二人のアシストをしながらで本来の腕前を発揮するまでには至りませんでしたが、次回にはワラサでうっぷんを晴らしてくださいね!  ありがとうございました。


DSCF5409.jpg

DSCF5397.jpg

DSCF5408.jpg

DSCF5401.jpg

DSCF5399.jpg
アジがぴょ~んと 写しそこないました

DSCF5404.jpg

DSCF5405.jpg

DSCF5407.jpg

ヒラメ・コチ・カサゴ 6月11日 森さまGr.

強風のためアジ→泳がせの予定を変更。風裏で泳がせ専門にやってみました。
イワシは順調にゲットできて期待しながら開始! いつもスロースタートの森さんが一番にヒラメゲットしてやる気MAX.

潮止まり寸前に2kgクラスが当って良い調子!
潮止まりになって早めの休憩をしてからやや収まってきた風を気にしながら城ケ島一周の旅に出ました~!
カサゴ、アカハタ、イネゴチ、ムシガレイ、エソとアタリは出るもののヒラメは無し。 ”最後の流しにしま~す”・・・と、ダブルヒットでヒラメ&エソ。

たくさんのイワシが回遊して来ているのでもうじき安定した食いが期待されます。
今年の泳がせはちょっと難しいので、船長としても願っています!


DSCF5394.jpg

DSCF5364.jpg

DSCF5369.jpg

DSCF5371.jpg

DSCF5379.jpg

DSCF5380.jpg

DSCF5384.jpg

DSCF5386.jpg

DSCF5389.jpg

DSCF5390.jpg

DSCF5392.jpg


プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR