fc2ブログ

ティップランアオリ1.4kgカワハギ・タイも 1月26日 浦山さんGr.

北風ピューピューの中、城ケ島沖へ。
風裏の一角でしぶとくティップランで狙いました。 水温15.9℃とやや下がってきましたが35~40m位の根回りで5杯ゲットできました。 大は1.4㎏(今季シーナビ記録)  潮が早くて難しい中でしたが、よく釣ってくれました!

午後はカワハギにチェンジ、外道に1.5kgマダイが上がったりで、本命カワハギは大中混ざりで15枚位。
結果の差は出たのですが天候の悪さにしては楽しめたかな?
寒い中、ありがとうございました!

DSCF4402.jpg

DSCF4360.jpg

DSCF4368.jpg

DSCF4374.jpg

DSCF4376.jpg

DSCF4377.jpg

DSCF4371.jpg

DSCF4385.jpg

DSCF4388.jpg

DSCF4395.jpg

DSCF4378.jpg


DSCF4398.jpg

DSCF4399.jpg

DSCF4404.jpg

DSCF4405.jpg

DSCF4406.jpg
スポンサーサイト



オニカサゴのちアマダイ 1月19日 細川さまGr.

凪の海にオニカサゴ釣に出ました。
城ケ島沖水深100m前後からスタート。 ゆっくり流れる澄潮で魚の食いは良好。
オニカサゴを中心に各自5~10匹位釣ってましたね。 しかし型に不満、放流ものが多く混ざりました。

開始3時間で潮止まりとなり、食いは一段落!  という事でアマダイに変更、潮が流れ始めると小型中心にアマダイが上がり始めるものの良型は無し!
水温17.4℃と依然高め、また良いタイミングで大型が釣れます様に!


DSC_0347_TRIPART.jpg

DSC_0344_CENTER.jpg

DSC_0351_TRIPART.jpg

DSC_0353.jpg

DSC_0355.jpg

DSC_0358_HORIZON.jpg

DSC_0360.jpg

DSC_0362.jpg

DSC_0364.jpg

DSC_0366_TRIPART.jpg

DSC_0367.jpg

DSC_0370_CENTER.jpg

DSC_0372_CENTER.jpg

DSC_0374_CENTER.jpg

DSC_0375.jpg

DSC_0379_TRIPART.jpg

カワハギ・五目・ティップラン 1月13日 浦山さまGr.

カワハギ釣の方、ティップランの方、コマセ五目の方・・・いつも通り各自マチマチの自己責任。

風強く城ケ島の風裏でスタート。 西へ向かう潮流れが速過ぎ1.5ノット。
4時間ほとんどアタリ無し! カワハギ1、スミイカ1だけ。

ポイントを大きく変えて20~30mの浅場ポイントに行って見ると、潮流れは不安定ながらやや改善して来ていて、カワハギとイシダイが交互に当りだし、船中20枚位ずつ当たりだして、まずまずのお土産がゲットできました。

アオリは潮合わず今日は型見ずでした。
天気予報より風が来ず、海は静かで良かったです。 お疲れ様でした。 


DSCF4247.jpg

DSCF4251.jpg

DSCF4253.jpg

DSCF4254.jpg

DSCF4259.jpg

DSCF4263.jpg

DSCF4266.jpg

DSCF4267.jpg

DSCF4268.jpg

DSCF4270.jpg

DSCF4272.jpg

寒中、ティップランアオリ

皆さん、新年おめでとうございます。
今日が初出となりました。
ヤマリアさんのテスト&研究用アオリをキャッチするためキビシイ寒さの中、皆さん頑張りました。

結果は4杯、960g~200gが35mくらいのポイントで出ました。 水温が17.6℃と高めなせいか固まっているところを見つけられませんでした。海が凪になれば広くポイントを探れるので、まだいけそうな感じです。


DSCF4246.jpg

DSCF4244.jpg

DSCF4245.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR