19‐20号の連続台風後、初めての出船となりました。
細川さんを除いては釣初体験の4名様で、45~70m位の水深をライトタックルでアマダイを狙ってみました。
一投目から良型イトヨリが上がり期待が持たれましたが、底荒れの影響が残っているのか魚信はすくなめでしたね。
それでも慣れてきてアタリが取れるようになるとアマダイやカナガシラ、トラギス、イトヨリ等々にぎやかになって来て良かったです。
お刺身を姿造りで、イトヨリ塩焼き、カナガシラ煮付け、トラギス天ぷら、アマダイ唐揚げ・・・といろいろなお料理に姿を変えて皆さんに楽しんで頂きました。
ご自分で釣ったお魚は”格別”







剣崎のサワラ狙いもハネ、反応が見られず、ペンペンシイラのオンパレードでした。
それらしいアタリもあったのですが、イワシ反応の濃さと裏腹にヒット無く残念でした。
剣崎~城ケ島沖、イカ場まで見ましたが、ペンペンのみでした。
台風明けから大型シイラゲームが期待ですね!
幼稚園児だった琢人君が12歳に、逞しい少年になって今年もファミリーで来てくれました。
全員良く釣れたのですが今年はお父さんが絶好調! なぜか良く釣れる人が毎年違うような?
何時ものように釣魚料理で食事を楽しんで頂きました。











感の良い兄妹3名とお父さんの4名で、夏休みの思い出作りです。
26cmの大物シロギスも釣れて魚の食いは順調です。 アナゴやカワハギも混ざって楽しい釣になりました!













