fc2ブログ

シイラ狙いでクルージング 8月29日 原さまGr.

水温25.5℃~27.5℃ 水色は沿岸部ではやや濁り、パヤオ近辺は明るい潮でした。
途中の潮目でポツポツとハネやヒットがありましたが、型は不満。 パヤオ周りではペチャペチャとたくさんハネが出るもののヤル気無し!
パヤオから城ケ島向けの時、イワシボール発見、周辺で鮪のガバガバツは4回見られ、興奮はしました~!

台風21号の後がチャンス!!と思うのですが!?


DSCF3032.jpg

DSCF3033.jpg

DSCF3034.jpg

DSCF3036.jpg

DSCF3037.jpg

DSCF3038.jpg

スポンサーサイト



ライトアマダイ 8月26日 細川さまGr.  

19‐20号の連続台風後、初めての出船となりました。
細川さんを除いては釣初体験の4名様で、45~70m位の水深をライトタックルでアマダイを狙ってみました。

一投目から良型イトヨリが上がり期待が持たれましたが、底荒れの影響が残っているのか魚信はすくなめでしたね。
それでも慣れてきてアタリが取れるようになるとアマダイやカナガシラ、トラギス、イトヨリ等々にぎやかになって来て良かったです。

お刺身を姿造りで、イトヨリ塩焼き、カナガシラ煮付け、トラギス天ぷら、アマダイ唐揚げ・・・といろいろなお料理に姿を変えて皆さんに楽しんで頂きました。
ご自分で釣ったお魚は”格別”


DSCF3027.jpg

DSCF3004.jpg

DSCF3006.jpg

DSCF3008.jpg

DSCF3010.jpg

DSCF3016.jpg

DSCF3022.jpg

DSCF3023.jpg

DSCF3030.jpg

ジギング不発ペンペン一杯  8月19日 生田さまGr.

剣崎のサワラ狙いもハネ、反応が見られず、ペンペンシイラのオンパレードでした。

それらしいアタリもあったのですが、イワシ反応の濃さと裏腹にヒット無く残念でした。
剣崎~城ケ島沖、イカ場まで見ましたが、ペンペンのみでした。

台風明けから大型シイラゲームが期待ですね!


DSCF3002.jpg

DSCF2996.jpg

常連ファミリー手ぶらキス 8月18日 羽生さまFm.

幼稚園児だった琢人君が12歳に、逞しい少年になって今年もファミリーで来てくれました。
全員良く釣れたのですが今年はお父さんが絶好調!  なぜか良く釣れる人が毎年違うような?

何時ものように釣魚料理で食事を楽しんで頂きました。


DSCF2992.jpg

DSC_0274.jpg

DSC_0277.jpg

DSC_0279.jpg

DSC_0265.jpg

DSC_0266.jpg

DSC_0268.jpg

DSC_0270.jpg

DSC_0272.jpg

DSCF2988.jpg

DSCF2989.jpg

DSC_0281.jpg

DSC_0282.jpg

ファミリーで手ぶらキス釣り好調 8月17日 佐藤様Fm.

 感の良い兄妹3名とお父さんの4名で、夏休みの思い出作りです。
26cmの大物シロギスも釣れて魚の食いは順調です。 アナゴやカワハギも混ざって楽しい釣になりました!


DSCF2985.jpg

DSCF2958.jpg

DSCF2959.jpg

DSCF2961.jpg

DSCF2963.jpg

DSCF2964.jpg

DSCF2966.jpg

DSCF2968.jpg

DSCF2969.jpg

DSCF2974.jpg

DSCF2976.jpg

DSCF2977.jpg

DSCF2978.jpg

DSCF2981.jpg

DSCF2983.jpg

DSCF2987.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR