fc2ブログ

アジ釣り五目 5月30日 篠田さまGr.

今が旬のアジ釣りに出ました。
初めてのアジ釣り体験の方が多かったので、ライトタックルでのウィリーシャクリをやってみました。
剣崎沖漁礁周りからスタート! 潮止まりから動き始めたタイミングで、中型中心に大型混ざりでまずまずの食いでした。
始めの中は取り込み時のバラシが多く、なかなか魚が船に入りませんでしたが、慣れてくるに従って徐々にタモ取りが上手になってきました!

食いが止まってから城ケ島へポイント移動。 メジナやメバル、ウマズラ、サバ、大アジに遊んでもらいました。
中アジは丸々ツルツルで金色! 大アジも抱卵して”旬”ですね!


DSCF2400.jpg

DSCF2381.jpg

DSCF2384.jpg

DSCF2387.jpg

DSCF2388.jpg

DSCF2390.jpg

DSCF2394.jpg

DSCF2397.jpg

DSCF2398.jpg


スポンサーサイト



タイテンヤ・顔見ただけ 5月28日 森さまGr.

昼近くに出船。 南西風で釣り難かったけど船酔いもせず、小型の顔だけは見られました。
凪でやりたかったですね。


DSCF2379.jpg

DSCF2378.jpg

シロギス・カワハギ終盤に入れ食い 5月27日 勝村さまFm. 

今日はいろいろな魚が釣れました。
アナゴ、ムシガレイ、タコ、カワハギ、シロギス、メゴチ、トラギス、キュウセンベラ・・・いつも釣れるベラは少な目!

前半、イワシの泳がせをやってみましたが、エソだけ。 でもいかに抱き着いてきたチビマルイカをタモ網で
ナイスキャッチ!

終盤の1時間は7m前後の浅場でカワハギとシロギスが入れ食いで楽しめました。
皆さん夢中で釣っていたので知らず知らずに時間延長(笑) 
釣魚料理も食べきれない分は大量のお土産になりましたね。 


DSCF2330.jpg

DSCF2313.jpg

DSCF2318.jpg

DSCF2321.jpg

DSCF2338.jpg

DSCF2343.jpg

DSCF2348.jpg

DSCF2351.jpg

DSCF2353.jpg

DSCF2359.jpg

DSCF2362.jpg

DSCF2365.jpg

DSCF2368.jpg

DSCF2369.jpg

DSCF2370.jpg

DSCF2373.jpg

DSCF2375.jpg

泳がせ&オニカサゴ 5月26日 細川さまGr.

朝イワシ釣からスタート!  港内で1時間ほどサビキで釣ってから泳がせポイントへ移動。
潮の流れが速く調整しながら船を流してみましたが、アタリの割に掛かりが悪く苦戦はしました。
でも良いタイミングではアタリが多く出た流しもありました。

後半はオニカサゴに変えてみました。 西向きの潮が1.5ノットくらい流れておまけに二枚潮、カサゴ類の顔を見ただけで根がかり頻発! ギブアップでした。難しい一日でしたが釣果に差が出てしまいました。 


DSCF2299.jpg

DSCF2282.jpg

DSCF2287.jpg

DSCF2289.jpg

DSCF2291.jpg

DSCF2302.jpg

DSCF2304.jpg

DSCF2307.jpg

DSCF2310.jpg

DSCF2312.jpg

泳がせポツポツ 5月25日 白山さまGr.

今日はイワシの回遊がおおかったみたいでエサの確保もできました。
城ケ島周辺をあちらこちらと探り、中小サイズ5枚のヒラメとコチが混ざりでした。

やや深場の40mでビッグヒット! ゆっくりゆっくりと上げてきてタモ取り寸前、走られて残念ハリス切れも有ったりと、全体にアタリは出てきています。


DSCF2281.jpg

DSCF2265.jpg

DSCF2269.jpg

DSCF2270.jpg

DSCF2273.jpg

DSCF2277.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR