fc2ブログ

小学生兄弟活躍・大アマダイも 3月25日 岡田さまGr.

アマダイからカワハギへのリレーになりました。
小学生の4年、1年のお二人がライトタックルで自分で釣りたい・・・とお父さんが完全アシスト!
いつものポイントより極浅場を探ったところ、見事49cmの大アマダイを含み二人で3本ゲット。
ムシガレイやホーボウも順調でした。

昼休憩後はカワハギ、食い渋りの中でも皆さん顔は見られて良かったです。 ここでも少年は良型ゲット。
”カワハギは無理!” と言ってたお父さんもビックリ!! 
今日は少年にあおられた一日でしたネ!

アマダイの昆布〆、ホーボウ、ハタ、カワハギ・・・シーナビハウスに戻って豪華刺し盛を創らせていただきました。3皿
帰宅後、喜ぶ奥さんの顔が浮かびます。  皆さん良く釣って頂きました!


DSCF1776.jpg

DSCF1740.jpg

DSCF1745.jpg

DSCF1746.jpg

DSCF1747.jpg

DSCF1748.jpg

DSCF1751.jpg

DSCF1752.jpg

DSCF1755.jpg

DSCF1756.jpg

DSCF1759.jpg

DSCF1762.jpg

DSCF1765.jpg

DSCF1769.jpg

DSCF1772.jpg

DSCF1773.jpg
スポンサーサイト



アマダイ・鬼カサゴポツポツ 3月24日 細川さまGr.

朝一、剣崎のタイを狙いましたが2時間アタリもなし! 昨日は良かったようですが一転、潮が動かず。
方向転換しアマダイ狙いに変更すると良型2本、ムシガレイ、ホーボウ、レンコダイ、コチ、赤ボラなどアタリはありましたね!

後半2時間は希望でオニカサゴ。 中小型ながら良く当たりました。 

今日は人によって偏った釣果になってしまいましたが、竿頭の方はクーラーボックスの中が賑やかでした!
凪で暖かかったのが何よりでした!  ありがとうございました。


DSCF1736.jpg

DSCF1689.jpg

DSCF1693.jpg

DSCF1694.jpg

DSCF1705.jpg

DSCF1708.jpg

DSCF1713.jpg

DSCF1715.jpg

DSCF1716.jpg

DSCF1717.jpg

DSCF1720.jpg

DSCF1723.jpg

DSCF1727.jpg

DSCF1730.jpg

DSCF1733.jpg

DSCF1735.jpg



カワハギ。カサゴ、ルアーは沈黙 3月17日 桐ケ谷さまGr.

北の強風が残り朝は城ケ島の風裏でルアー。 魚っ気が無く風の落ち着くまで1時間半ほどカワハギと遊びおみやげ10枚!
ついでに29㎝のカサゴが食ってきた場面も。

昼から剣崎へ走ってみましたが、鳥っ気無く魚探反応も無し。
アジ反応にやってみると大アジがスレ掛り。 イワシ反応は極少なかったですね。

水温が上がってきて14.2℃の濁り気味となって来ているので、イワシ待ちですね!
寒い中、もう少しアタリが欲しかったですネ。 またお待ちしています!


DSCF1686.jpg

DSCF1664.jpg

DSCF1666.jpg

DSCF1669.jpg

DSCF1670.jpg

DSCF1674.jpg

DSCF1679.jpg

DSCF1682.jpg

サワラ沈黙・外道釣り 3月15日 本間さんGr.

南西の強風が吹いてくる予報でしたので近場の城ケ島沖を探索。 鳥ナシ、ハネなし、反応なし。

サワラのハネが見えたよ~! と剣崎方面の情報があったので急いで船を走らせました。 風が来るまでの一勝負!
漁船が5-6隻操業していますがサワラを釣り上げた話は無く、不調の模様。 周辺を探査するも気配なし、
イワシの反応はたまに見られるようになったので、潮さえ気にいれば始まりそうな感じはします。

カサゴが釣れたところで風が吹き込んで来て沖は終了!
時間つぶしに港内で遊んでいると、なんと3.2kgもあるマダコが上がってビックリ! それも釣れたササノハベラを泳がせて釣ったそうです、というより釣れちゃったのです。
イワシを釣ろうとサビキを出したら良型カワハギが引っかかったり、 タイカブラにイカ燻を付けてカサゴを釣ったり1

なんだか解かんない一日でした~!!  お疲れ様でした!


DSCF1660.jpg

DSCF1647.jpg

DSCF1649.jpg

DSCF1653.jpg

DSCF1654.jpg

DSCF1656.jpg

サワラ残念バラシ 3月11日 吉田さまGr.

開始早々、姿の見えないサワラがジギングにヒット! 上田Jr,ファイト30秒・・・アシストフック切れで残念!
今日は行けそう・・・皆さんにやる気スイッチが入ったけど、以降沈黙。
剣崎移動後にハネも見えた時間帯も有ったりしたのですがヒットに至らず。

サバとヤリイカの外道ゲットで帰港しました。
ウ~ン 潮が動かない!!
これから潮回りが大きくなってくるので期待しましょう。


DSCF1639.jpg
DSCF1638.jpg
DSCF1643.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR