fc2ブログ

まだまだイケてるカワハギ 1月20日 根深さまGr.

今日も一日中型中心に大小交じりでエサ取り活発でした。
子供さんを含めて4名ともカワハギ初めてだったのですが、釣魚料理で5人様満腹になるまで食べても食べきれず、お土産にもなりました。 
水温は16ど前後で安定しています。 カワハギは多いですね!

穏やかな陽気に恵まれて良かったですね。 カワハギの美味しさに感激でした!


 DSCF1444.jpg

DSCF1395.jpg

DSCF1396.jpg

DSCF1399.jpg

DSCF1402.jpg

DSCF1403.jpg

DSCF1414.jpg

DSCF1432.jpg

DSCF1436.jpg

DSCF1434.jpg

DSCF1425.jpg

DSCF1427.jpg
スポンサーサイト



タイもアマダイも・・・ 1月14日 関さまGr.

北北東強風下、タイとアマダイのリレーでした。
しかし15m位の風が止まず城ケ島沖の風裏ポイントから出られず苦戦。 朝の1時間くらいは小鯛やイシダイ、大ウマズラ、アジなどポツポツと当りましたが、以降完全に潮流れがストップ! 
魚のアタリもストップしたためアマダイに変更! チビアマダイの顔を見られただけで外道のオンパレードで終了となってしまいました。

海悪と寒さの中、頑張って頂きました。ありがとうございました。
健斗くん、今度はヒラメつりに来てネ!


DSCF1393.jpg

DSCF1370.jpg

DSCF1372.jpg

DSCF1377.jpg

DSCF1379.jpg

DSCF1384.jpg

DSCF1387.jpg

DSCF1390.jpg

今日もカワハギ 後半喰いアップ 1月7日 金沢さまGr.

和気藹々、4名の初挑戦者含む8名様で賑やかに出船。

前半は中小型、後半は中型主体の大型混ざりで、強い引きを楽しめました。
船釣初めての父子は船酔いを心配してたのですが、カワハギの面白さに夢中で、船酔いは無し! 子の6年生は11枚釣って釣にも自信をつけた様です。 連れてきてくれたジイジに感謝ですネ!

お二人の女性も良く釣れてましたね~! 今日はレディースデー??  周りのベテランはあおられていたようでしたが、後半で帳尻付けてました、流石です。


DSCF1337.jpg

DSCF1340.jpg

DSCF1341.jpg

DSCF1343.jpg

DSCF1344.jpg

DSCF1345.jpg

DSCF1348.jpg

DSCF1349.jpg

DSCF1351.jpg

DSCF1352.jpg

DSCF1354.jpg

DSCF1356.jpg

DSCF1358.jpg

DSCF1361.jpg

DSCF1364.jpg

DSCF1368.jpg


初出はカワハギ、後半喰いアップ 1月6日 原さまGr.

 気の合うお仲間同士でカワハギ釣のち釣魚料理で新年会・・・楽しそうな企画ですが果たして釣果は??

今日のカワハギは午前ちょろちょろ午後パッパ!  中小型主体でしたがまずまずの釣れ具合でばっちりご馳走をゲット。
楽しい宴になりました。

カワハギの定番”薄造りの肝添え” ”煮つけ” ”味噌汁”は勿論でしたが、初めてトライさせてもらった”丸焼き”が意表を突く美味しさで大うけでした。 文字通り小型のカワハギをグリルで丸焼きにしただけの一品!
釣ったそのままを何も手を加えずに焼くだけ。
興味のある方はお試しあれ! (瀬戸丸の女将に教わりました)


DSCF1329.jpg

DSCF1297.jpg

DSCF1299.jpg

DSCF1301.jpg

DSCF1306.jpg

DSCF1302.jpg

DSCF1307.jpg

DSCF1312.jpg

DSCF1313.jpg

DSCF1318.jpg

DSCF1320.jpg

DSCF1322.jpg

DSCF1324.jpg

DSCF1327.jpg

DSCF1326.jpg

DSCF1331.jpg

DSCF1336.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR