fc2ブログ

タイはダメ! アマダイ良型 12月29日 細川先輩Fm.

先輩とファミリーが正月用の赤い魚を釣りに来てくれました。
朝は風があり昨日調子のよかった剣崎を諦めて城ケ島沖からスタート!
一投目からイナダがアタリ、期待が持たれたのですが大アジは出ても本命は無し。
棚が旨く取れなかった方にラッキー! アマダイ良型ヒット!

後半にアマダイ狙いに変更したころから潮が動き出して、中・良型が4匹出ました。
鬼カサゴやウッカリカサゴなどの外道もあって、お土産になりました。

朝の一時はとても寒かったのですが、日が出て無風になると上着不要の好天気になりましたね!
お疲れ様でした、来年も楽しめます様に!


DSCF1284.jpg

DSCF1240.jpg

DSCF1243.jpg

DSCF1246.jpg

DSCF1248.jpg

DSCF1251.jpg

DSCF1253.jpg

DSCF1258.jpg

DSCF1262.jpg

DSCF1274.jpg

DSCF1281.jpg

DSCF1292.jpg

DSCF1291.jpg
スポンサーサイト



タイ 5~6枚 順調 12月28日 船長と友達と

タイの様子を見に剣崎へ行ってきました。
午前中で二人で11枚、外道にタチウオ、イナダ、カイワリ。 アタリは飽きないくらいありました。
凪なら楽しめます。
イナダの場所ではお土産くらいは釣れていたようです。

年初めまで魚が残っていてくれれば良いですけど!


DSCF1239.jpg

DSCF1226.jpg

DSCF1228.jpg

DSCF1230.jpg

DSCF1232.jpg

初めてのアマダイ釣 12月23日 勝村さまFm.

手ぶらで初めての釣物・アマダイに挑戦してみました。
悪天候やインフルエンザに邪魔されて何度もご予約いただいていたのに海に出られず、残念だったですが今日は大丈夫!

静かな暖かい海で一投目からアマダイが顔を出してくれて上々のスタート!
3人皆さんアマダイを釣ったころから潮の流れがストップ。 ポイントを転々としながら前半2時間で4匹。

休憩を挟んで後半に期待しましたが最後まで潮が止まったままで外道すら当たらず!
思いっ切り浅場に最後の望みを託して我慢・・・そこで中型ゲットすると連続ヒットもあって合計9匹。

大きさに不満は残るものの、楽しめたのではないでしょうか!?
ご自分で釣ったアマダイのウロコ揚げのお味はいかがだったでしょうか?(写真忘れました)
有難うございました。


DSCF1205.jpg

s-DSCF1172.jpg

DSCF1176.jpg

DSCF1184.jpg

DSCF1185.jpg

DSCF1189.jpg

DSCF1191.jpg

DSCF1192.jpg

DSCF1197.jpg

DSCF1199.jpg

DSCF1201.jpg

DSCF1204.jpg

DSCF1211.jpg

DSCF1212.jpg

DSCF1219.jpg

DSCF1220.jpg

DSCF1224.jpg


アマダイ・カワハギ昼前突風 12月16日 平井さまGr.

風の合間を縫うような釣りになりました。
風が無くなった朝は波の残る中、アマダイ釣り!
一投目からチビアマダイが顔を出し、大きなトラギスと混ざりでポツポツと上がりました。
大きさには不満も残りますが9匹のアマダイが釣れました。ビッグヒットもありましたが途中でバレたり残念な場面も。

今日の大物賞はイラ! 2kg位の大物を強い引きに耐えながら上手に上げて頂きました!
3時間で突風が来て港内に避難。休憩を挟んで港内の風裏でカワハギ釣をやってみました。中小型がポツポツでしたが更に風が増し終了!

激しい天気の変わり目でしたが皆さん辛抱強く頑張って頂きました。  ありがとうございました。


DSCF1069.jpg

DSCF1025.jpg

DSCF1026.jpg

DSCF1036.jpg

DSCF1039.jpg

DSCF1040.jpg

DSCF1043.jpg

DSCF1045.jpg

DSCF1051.jpg

DSCF1054.jpg

DSCF1058.jpg

DSCF1060.jpg

DSCF1062.jpg

DSCF1064.jpg

DSCF1065.jpg

ジギング五目 12月15日 島田さまGr.

タイラバとジギングで久しぶりに凪た海に出ました。
前回、前々回とまずまずの釣りができているメンバーですので期待を持って城ケ島沖から始めました。
最初は初体験のタイラバでポイントを広く探っていきました。 ・・・潮流れが気に入らないのかアタリ無し!
2時間で終了、ジギングに変更。

城ケ島から沈船、剣崎、毘沙門・・・いろいろとポイント巡りでしたが青物は出ずじまい。
マトウダイ、カガミダイ、カワハギ、ホーボウ、サバ等が遊んでくれました。
今年はスズキの回遊が遅れているようで、たまにはボイルが見られるもののヒットはしていません。エサの来遊が待たれます。

お疲れ様でした!


DSCF1016.jpg

DSCF0997.jpg

DSCF1001.jpg

DSCF1005.jpg

DSCF1008.jpg

DSCF1009.jpg

DSCF1013.jpg

DSCF1014.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR