fc2ブログ

カワハギ数出て好調  10月31日 原さまGr.

カワハギ大中小混ざりでアタリ頻発、一日中忙しく楽しめました。
4名中3名が自己新記録で竿頭は38枚、皆さん良く釣ってくれました。

朝は小型中心で時々大型混じり、中盤からは中大型中心で強い引きを堪能!
台風の影響は感じられません。 引き続き楽しめそうですヨ!


DSCF0479.jpg

DSCF0449.jpg

DSCF0452.jpg

DSCF0453.jpg

DSCF0457.jpg

DSCF0458.jpg

DSCF0461.jpg

DSCF0462.jpg

DSCF0465.jpg

DSCF0468.jpg

DSCF0469.jpg

DSCF0471.jpg

DSCF0474.jpg

DSCF0475.jpg

スポンサーサイト



手ぶらでカワハギ初挑戦 10月28日 荻田さまGr.

台風予報の中、カワハギ初挑戦の方々6名様で出船。
海は静かで、ときどき霧雨程度で昼過ぎまでやらしていただきました。
魚は出だし好調、中盤中だるみ気味、上り間際入れ食い! エサ付けや取り込みに時間がかかるのはご愛敬で、皆さんカワハギの強い引きを楽しめました。

釣魚料理は豪華版! カワハギ・アカハタ・平ソーダ・アジ・アオリイカのお刺身。 カワハギ煮つけ、アオリイカ下足のピリ辛炒め、カサゴ・アカハタのアクアパッツァ、カワハギの味噌汁、だいこん田楽、雑魚・カワハギ・アシタバの天ぷら大皿盛り、船長のお茶漬け・・・皆さん一杯飲みながら感触でした!
有難うございます、電車で来られたので安心して飲めましたね。 


DSCF0441.jpg

DSCF0414.jpg

DSCF0418.jpg

DSCF0419.jpg

DSCF0423.jpg

DSCF0424.jpg

DSCF0416.jpg

DSCF0432.jpg

DSCF0435.jpg

DSCF0434.jpg

DSCF0428.jpg

DSCF0430.jpg

DSCF0436.jpg

DSCF0439.jpg

DSCF0444.jpg

DSCF0445.jpg

チップランアオリを楽しむ 10月25日  中村さまGr.

アオリを釣ってみたいね!・・・という3名様で強風雨の中、ゆっくりと10時過ぎに出港しました。
時化後でしたのでイカの付き場が分からないため近場から探っていきました。

一流し目から600gまずまず型が顔を出してくれたので、風裏の同じようなポイントを回って拾い釣でした。
風が強く、ポイント通過が速くて苦労しましたね~!
でも終盤、下げ潮が流れ出した時は3人同時ヒット等もあって楽しめたカナ?

冬の嵐のような海で頑張って頂きました。 穏やかな日なら更に楽しみですね! お疲れ様でした。


DSCF0395.jpg

DSCF0377.jpg

DSCF0376.jpg

DSCF0375.jpg

DSCF0380.jpg

s-DSCF0340.jpg

DSCF0392.jpg

DSCF0385.jpg

DSCF0382.jpg

DSCF0388.jpg

DSCF0393.jpg

アオリイカ→ジギング好調 10月15日 丸山さまGr.

アオリとジギングの2本立て、雨の中頑張って頂きました。
ティップランに慣れるまでにチョット時間が必要でしたが3人様ともアオリをキャッチ、おまけにスミイカも!
急に早い潮が流れてきて、朝の時合は終了。

ごく近場でワラサ船団が大集結していてジギングに変更。
ワラサは少なくイナダはボツボツと釣れている様でしたので集団付近で開始。
ファーストヒットは何とアマダイ、続いてイナダが散発的にアタリ、中にはホーボー、サバが混ざり楽しめましたネ。
後半はイナダはリリースしてました。

寒い中、お疲れ様でした!


s-DSCF0370.jpg

DSCF0337.jpg

DSCF0339.jpg

s-DSCF0340.jpg

s-DSCF0345.jpg

DSCF0343.jpg

DSCF0368.jpg

DSCF0350.jpg

s-DSCF0352.jpg

s-DSCF0355.jpg

s-DSCF0357.jpg

s-DSCF0360.jpg

s-DSCF0365.jpg
ジグにイナダ2匹同時ヒット

カワハギ31cm・エサ取り活発 10月11日 中村さまGr.

手ぶらでカワハギ釣の皆さん、最初からポツポツ小型中心に釣り上げてくれました。
潮が緩んでくるとエサは取られるのですがなかなか掛けられない状態になり、ポイントを転々!

やや深場の35mに移動すると、大型がポツンポツン! 31cmも出ました。
でも浅場の魚に比べると肉が薄く、体力の回復が遅れているようです。 水深20~30mで釣れる20~24cm位のサイズが肉厚肝パンなので、美味しそうなカワハギ中心に探しました。

皆さん去年の10月に初めてご乗船いただいた時、キス五目釣りでジャンボキスに混ざってカワハギをたくさん釣っていらっしゃったので、カワハギは簡単に釣れるイメージだったそうです。 ところがどっこい! 難しさにハマッタようでした。


DSCF0331.jpg

DSCF0309.jpg

DSCF0310.jpg

DSCF0313.jpg

DSCF0315.jpg

DSCF0317.jpg

DSCF0318.jpg

DSCF0321.jpg

DSCF0320.jpg

DSCF0324.jpg
大物31cm やせていて渋団扇の様

DSCF0325.jpg

DSCF0327.jpg

DSCF0329.jpg

DSCF0334.jpg

DSCF0335.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR