旬のカワハギを釣ってみんなで釣魚料理を楽しむ・・・ そんな皆さんにピッタリな好天に恵まれて穏やかな釣りが楽しめました。
カワハギが掛かった時の強い引きと美味しさに皆さん楽しめたようです!
前半は小型が活発、後半になって大型が姿を見せ始めてトップ18枚でした。
今日は広く城ケ島周辺を探りましたが、まだ根回りに着いていて深場へ集合するのはもうちょっと先になりそうですね!


















北東の強風と霧雨をやり過ごしユックリ10時に出船しました。
満潮を挟んで潮流れのある時間帯を釣れたので魚のアタリは多く、絶えず釣れていて好調でした。
久しぶりにジャンボキスも顔を出し、小型中心ながらカワハギもキス仕掛けで15枚も釣れて楽しめたようです。
一年生の深雪ちゃんは前半こそお父さんに手伝ってもらっていましたけど、後半には一人で釣れるようになってカワハギ6枚、キスなど自分で釣っていましたね~! 感性あります!!
釣魚料理もフルコース5品を満喫してもらえたようです。
また来てね~!


















一日ポカポカ陽気の良い凪でした。
皆さん今日はカワハギに挑戦! 朝から動かない潮に悩まされながらもポツポツと数を伸ばし、午後になってサイズも上がってきました。 アタリの取り方に慣れてきたこともあり終盤には一時入れ食い状態もあってタップリの食材確保です。
本日の釣魚料理は贅沢カワハギ姿造り、アクアパッツァ、、煮つけ、雑魚の天ぷら、カワハギ味噌汁・・・そしていつものシラスご飯。
余ったカワハギは下調理してお土産となりました。
皆さん次回は春かな~ と再会を約してお帰りになりました。 ありがとうございました!






















カワハギの名手5名様で遊びに来てくださいました。
今日は潮流れの少ない日で入れ食いタイムは無かったものの、流石の腕前でポツポツ釣り上げてくれました。
トップは23枚~10枚、平均16,7枚だったでしょうか、30cm近い大型も混ざってまずまず、船長楽させていただきました~!
良型ホーボーや真鯛のダブルヒットなどがあって外道も楽しめました。
機会があったらまた来てくださいネ! お疲れ様でした。 中村さんもありがとうございました!









