fc2ブログ

強風下、港内でキス・カワハギも  9月28日 二田・門谷さま

船釣初めてのお二人をご案内しました。
南の強風が吹き込んでいたので三崎港口付近の風裏を集中的に流しました。潮の流れ初めにキスやカワハギも出てマズマズでした。
釣ったお魚はお刺身の食べ比べ、カサゴのアクアパッツァ、天ぷらに姿を変えて楽しい酒宴になりました。

気分転換になったでしょうか?  お疲れ様でした。


IMG_6765.jpg

IMG_6749.jpg

IMG_6751.jpg

IMG_6753.jpg

IMG_6757.jpg

IMG_6760.jpg

IMG_6761.jpg

IMG_6768.jpg

IMG_6770.jpg

IMG_6772.jpg
スポンサーサイト



青物出ずタイ・大アジ少々 9月25日 川越医師会釣部の皆さん

厳しい一日になってしまいました。
一投目からタイのアタリがあってポンポンと2枚上がって”好調スタート”・・・以降はソーダガツオのアタリだけ。
潮替わりを辛抱強く待っていても悔いは出ないで各船も解散!  剣崎へ走り開始すると大アジがポツポツは出るものの青物もタイも出ず終了!  

渋い中、大変お疲れ様でした。 良かったのはお天気でしたね!
 

IMG_6741.jpg

IMG_6738.jpg

IMG_6739.jpg

IMG_6742.jpg

IMG_6744.jpg

IMG_6747.jpg

IMG_6748.jpg

シケ後の影響でイマイチ  9月23日  那田さまGr. 

泳がせ、アマダイ、カワハギ・・・いろいろやってみましたがイマイチでした。

雨の降る中、薄い反応のイワシを追って泳がせのエサを少々ながら確保して泳がせ開始。すぐにアタリが連発してもなかなか上手く食い込んでくれません。エサがウルメイワシなので辛抱強く食わせてカサゴとコチゲット! ヒラメらしいアタリも数回ありましたが途中ですっぽ抜けなどで顔は見られませんでした。
雨が上がって日が差してきたのでアマダイポイントへ。 アタリ少なく外道もたまに・・・ポイント転々としてイトヨリ、レンコ、トラギスだけで本命のアタリは無し。
再び雨になったのでカワハギに変更。 一投目から中型ゲットでしたがバレが多くなかなか船に入りません。アタリも少な目で難しかったですね。

一日遊んでおかず程度でしたがお二人には頑張っていただきました。今度はワラサでリベンジですね!
お疲れ様でした。


IMG_6726.jpg

IMG_6724.jpg

IMG_6727.jpg

IMG_6729.jpg

IMG_6730.jpg

IMG_6733.jpg

IMG_6734.jpg

IMG_6736.jpg

急潮で苦戦・アジ・アマダイ 9月17日 大谷さまGr.

一日潮の流れに翻弄された日でした。
城ケ島のタイポイントで一流しすると東から潮目が近づきアッという間に2マイルくらいの早い潮が来て釣りにならず、剣崎沖へ!
漁礁周りのアジ狙いでしたがやはり早い潮でポイント通過が早く一流し1-2回しかできず食いは単発。10匹位になったのでアマダイ狙いに変更! 今度は潮止まりとなってアタリなくイトヨリのみで終了でした。沖の潮が湾内にさしてきているのでしばらくは細い道糸を使うとかの対策がいるかもしれないです。 
早い潮でも反応はあります。

急潮で苦戦でしたが皆さん頑張っていただきました、お疲れ様でした。


IMG_6709.jpg

 IMG_6688.jpg

IMG_6689.jpg

IMG_6692.jpg

IMG_6693.jpg

IMG_6695.jpg

IMG_6697.jpg

IMG_6701.jpg

IMG_6703.jpg

IMG_6704.jpg

IMG_6705.jpg

IMG_6707.jpg

IMG_6711.jpg
アジの姿造りとタタキ、差し入れのカツオ焙り

IMG_6716.jpg

IMG_6719.jpg
イトヨリのアクアパッツァ

IMG_6721.jpg

IMG_6723.jpg
アジ半身のフライ 新鮮なので縮んでふっくら 絶品と評判!

本日撃沈・カワハギ少々 9月14日 小口さまGr.

城ケ島沖50~60mへ出ましたが急潮と2枚潮のため釣にならず、近場でかわはぎを狙いました。
当初はゆっくりした流れがあって活発にアタリが出ました。良型中心でしたがバレも多くなかなか数が伸びませんでした!
そのうち潮が流れなくなって食い止まり。

何をやってみても本日は良いとこなく”撃沈”
皆さんにも粘っていただきましたが好転せず。 次回にツケを回しておきましょう)(´・_・`)


IMG_6678.jpg

IMG_6675.jpg

IMG_6679.jpg

IMG_6681.jpg

IMG_6683.jpg

IMG_6685.jpg

IMG_6677.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR