カワハギ午後タイラバ 1月31日 岡田さまGr.
花を活けてお稽古のち新年会ランチ 1月17日 古流松藤会
激渋のカワハギに挑戦そして宴会 1月18日 原さまGr.
カワハギ初心者の女性3名を含む4名で遅く10時ころ出船。 他船の情報では潮が動かず濁りが出てエサ取りも悪い様です。
案の定、ポイントへ移動するとポツンと型は出るけど続かないパターン。でも釣れれば型はいい! 我慢の釣りで昼休憩までに8枚、潮替わりに期待。
午後から原さんご夫妻が追加乗船して心機一転、やや食い気が出てくるがどうしてもバレが多く魚が貯まりません!
他船情報トップ8枚・・・なんて聞いてしかたないな~!!
遅く出船した分、他船がいなくなってから1時間頑張りました。 最後の最後にアタリが頻繁し午後から乗船した原さん7枚、次いで6枚、初カワハギの皆さんも27cmを含んで全員引きを楽しむことができました。小春日和の静かな海だったのがラッキーで和気あいあい、良かったです。















案の定、ポイントへ移動するとポツンと型は出るけど続かないパターン。でも釣れれば型はいい! 我慢の釣りで昼休憩までに8枚、潮替わりに期待。
午後から原さんご夫妻が追加乗船して心機一転、やや食い気が出てくるがどうしてもバレが多く魚が貯まりません!
他船情報トップ8枚・・・なんて聞いてしかたないな~!!
遅く出船した分、他船がいなくなってから1時間頑張りました。 最後の最後にアタリが頻繁し午後から乗船した原さん7枚、次いで6枚、初カワハギの皆さんも27cmを含んで全員引きを楽しむことができました。小春日和の静かな海だったのがラッキーで和気あいあい、良かったです。















カワハギ突然の入れパク&アマダイ 1月10日 岡本さまGr.
遠来のお客様に釣りたてのお魚を食べて頂きたい・・・ということで北海道からのお客様ともども5名で船を出しました。
まずカワハギ、潮が動かずたま~に型が出る展開で1時間経過。やや動き出したかな~と思っていると45~50mのチョット深場で突然の入れ食いに突入。5人入れ替わりに良型カワハギが上がり始め見る見るクーラーボックスが一杯になって、これだけあれば十分・・・とアマダイに変更。
カワハギタックルに天秤を付けたライトアマダイ! 45~60mの浅場で3本ゲット。 外道もたっぷりで寄港。
シーナビハウスにご家族も集まって、お刺身、天ぷら、アマダイのウロコ揚げ、煮つけ・・・等々フルコースで釣りたて食材を食べつくし満腹!
北海道にいないカワハギ、アマダイなどを味わって頂けたようでよかったです。 ホスト役の岡本さん、お疲れ様でした。















まずカワハギ、潮が動かずたま~に型が出る展開で1時間経過。やや動き出したかな~と思っていると45~50mのチョット深場で突然の入れ食いに突入。5人入れ替わりに良型カワハギが上がり始め見る見るクーラーボックスが一杯になって、これだけあれば十分・・・とアマダイに変更。
カワハギタックルに天秤を付けたライトアマダイ! 45~60mの浅場で3本ゲット。 外道もたっぷりで寄港。
シーナビハウスにご家族も集まって、お刺身、天ぷら、アマダイのウロコ揚げ、煮つけ・・・等々フルコースで釣りたて食材を食べつくし満腹!
北海道にいないカワハギ、アマダイなどを味わって頂けたようでよかったです。 ホスト役の岡本さん、お疲れ様でした。














