fc2ブログ

ワラサ・タイ・アマダイで大宴会 10月28日 青野さまGr.

釣クラブ8名様でタイ五目に出ました。宴会用の食材確保に皆さんチームワークよく、タイ6枚ワラサ・アマダイ・イトヨリ・カワハギ・ヒラソーダ・トラギス・カイワリ等々いろいろと釣りあげてくれました。
開始早々の大きなアタリがいずれもハリス切れで5回くらいバレ他のが惜しかったですね。でもでっぷりとした5kg位のワラサが上がって花を添えてくれました。それぞれの魚に合った料理の大皿盛が4皿にもなり にぎやかな宴会になりました。

〆はトラギスてんぷらと船長のお茶漬けで 満腹!!  お疲れ様でした。

IMG_3655.jpg

IMG_3626.jpg

IMG_3634.jpg

IMG_3629.jpg

IMG_3637.jpg

IMG_3632.jpg

IMG_3627.jpg

IMG_3647.jpg

IMG_3651.jpg

IMG_3652.jpg

IMG_3643.jpg

IMG_3645.jpg

IMG_3657.jpg

IMG_3658.jpg

IMG_3659.jpg

IMG_3663.jpg

IMG_3664.jpg

IMG_3665.jpg

IMG_3667.jpg

IMG_3660.jpg

スポンサーサイト



カワハギ強風下でもまずまず 10月25日 白柳さまgr.

木枯らし1号が吹き荒れた午前中でした。そんな中でも中・大・小のカワハギが混りで4~14匹上がりまずまずでした。
型揃いだけキープして昼休憩後はアマダイを狙い、やや風の治まってきた80m水深のポイントへ行きました。
残念ながらアマダイの姿は見えませんでしたがイトヨリ、レンコ、ハナダイ、トラギスなど飽きないくらいはアタリました。
海が落ち着いてから期待しましょう! お疲れ様でした。


IMG_3618.jpg

IMG_3592.jpg

IMG_3593.jpg

IMG_3596.jpg

タコちゃん水揚げ
IMG_3598.jpg

IMG_3600.jpg

IMG_3602.jpg

IMG_3603.jpg

IMG_3605.jpg

IMG_3607.jpg

IMG_3610.jpg

IMG_3612.jpg

IMG_3613.jpg

IMG_3619.jpg

IMG_3623.jpg

船長おかず釣り 10月22日 城ケ島沖

久しぶりに一人で釣りに行ってきました。朝の2時間、おかずになりました。
ワラサも2回当ったんですが、4号ハリスを切られました。
剣崎ではワラサが良く食ったそうです、続いてくれるといいですね~!


IMG_3589.jpg

カワハギやや渋、終盤入れ食い 10月21日 羽佐間さまGr.

今日も北東の強い風が吹いていました。
朝のうち風陰の20-30m位を流して小中型中心に10枚ほど釣りましたが、大型を求めてポイントを転々。 走り回っても思うようなサイズは釣れずに潮止まり突入。
休憩を挟んでアマダイポイントへ行ってみましたが、ここでも潮流れなく中型イトヨリ2匹だけ。 波もあって釣辛く再びカワハギに。
陽が傾き潮も動き始めて30-40間は入れ食い! サイズもアップでお土産になりました。みんな太っていて美味しそうですヨ!!
今年のカワハギは食い出す時間が短いようですから、入れ食いになったら集中して手返しを早くしてくださいね~!


IMG_3573.jpg

IMG_3577.jpg

IMG_3578.jpg

IMG_3586.jpg

IMG_3585.jpg

IMG_3583.jpg

IMG_3581.jpg

カワハギ専科でボチボチ 10月14日 原さまGr.

北風のち凪でポカポカ陽気の釣り日和でした。
三崎港西口の浅場で良型・放流サイズが半々で午前中はアタリ活発でした。
休憩の後、東口へ転戦、どこでも顔を出しはするのですが城ケ島の各ポイントを回り、日が傾いてきたころから食い出すポイントへ念のため立ち寄り。30分くらい一時食いが立って良型が上がりました。ぜんたいにまずまずの食いでした。 これから群れが固まりだせば面白い釣りが出来そうです。 お疲れ様でした。


IMG_3565.jpg

IMG_3551.jpg

IMG_3543.jpg

IMG_3550.jpg

IMG_3548.jpg

IMG_3546.jpg

IMG_3545.jpg

IMG_3564.jpg

大物サバフグ
IMG_3561.jpg

IMG_3558.jpg

IMG_3554.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR