fc2ブログ

アマダイ42cm&カマス 9月29日 渡邊さまGr.

女性4名でライトタックルのアマダイ釣りに行きました。 幸い潮の変わり目に浅場45mで大型42cmのアマダイがヒット、イトヨリ、カサゴ混りで飽きない程度に外道のアタリも。 久しぶりに潮色も晴れていよいよアマダイ潮になってきたようです。

帰りがけ、カマスのお土産を釣って五時間ほどで帰港しました。今日のみなさんは毎年ご乗船されキス五目を3回やって慣れてはいますが初めてのアマダイ釣りに当初は戸惑いもありました。それでも慣れてきた後半はウネリのある中でも頑張ってアタリを取っていました。

釣魚料理と楽しい会話でたいへん盛り上がっていて、早朝3時に起きて来られたとは思えないほどお元気でした。
また来てくださいね!!


kai.jpg

s-DSC_0004.jpg

s-DSC_0010.jpg

s-DSC_0019.jpg

s-DSC_0033.jpg

s-DSC_0035.jpg

s-DSC_0039.jpg

s-DSC_0046.jpg

s-DSC_0054.jpg

s-DSC_0059.jpg

s-DSC_0061.jpg

s-DSC_0069.jpg

s-DSC_0083.jpg

s-DSC_0072.jpg

s-DSC_0076.jpg

s-DSC_0082.jpg



s-DSC_0087.jpg
スポンサーサイト



城ケ島沖ワラサ・マダイ順調 9月27日 遠間さまGr.

初めてのコマセ釣り体験の4名様、6月のルアーシイラに引き続き今日はいきなりの大物ワラサ釣りに挑戦しました。
船混雑の予想される剣崎沖を避けて城ケ島沖に行きました。日曜日なのにスキスキで自由にポイント選び出来て食いました。

皆さんにアタリがあって6打数1安打、8号のハリス切れや針伸び等々でなかなか魚の顔が見られなかったのですが3kgワラサをゲットしてくれて良かったです。
ついでに3kgマダイも上がって楽しめました。
最後はルアーでカマスを20匹ほど釣って帰港しました。 今日の魚は大型が多かったようですね! 


IMG_3317.jpg

IMG_3293.jpg

IMG_3296.jpg

IMG_3302.jpg

IMG_3304.jpg

IMG_3310.jpg

IMG_3312.jpg

IMG_3314.jpg

IMG_3315.jpg

お仲間でガーデンパーティー 9月26日 白川さまGr.

16人のお仲間が集まって雨上がりのシーナビハウスでにぎやかにガーデンパーティー!
3年連続でご使用いただきありがとうございます。
今年は遠方の群馬県からもお越しいただいた方がいらっしゃったり、メンバーもだんだん増えてきて楽しそうですね。

昨年とは少し内容を変えて、スペアーリブやイカ焼きなども登場させてみました。
みなさん、ごゆっくり寛いでください!


IMG_3261.jpg

IMG_3263.jpg

IMG_3264.jpg

IMG_3267.jpg

IMG_3269.jpg

IMG_3270.jpg

IMG_3273.jpg

IMG_3279.jpg

IMG_3280.jpg

IMG_3281.jpg

IMG_3282.jpg

IMG_3283.jpg

IMG_3286.jpg

IMG_3287.jpg

IMG_3290.jpg

条件悪くアマダイ顔見ず お土産釣り 9月25日 那田さまGr.

雨風の一日でしたがアマダイに出船しました。
上潮だけきつい二枚潮で苦労の割に食い悪く、アマダイの顔を見ずに帰ってきました。
帰りがけ、城ケ島裏の水深10mに立ち寄り30分ほどカマス釣り。
50匹ほど釣れてお土産にしていただきました。
アマダイは凪日和のポカポカ陽気にのんびりと釣りたいですね! お疲れ様でした。


IMG_3253.jpg

IMG_3252.jpg

IMG_3255.jpg

IMG_3244.jpg

ティップラン試釣り  9月22日 ヤマリアスタッフ

エギ開発スタッフ3名様で走りのアオリイカを販売前のエギとテスト品で実釣でした。
生憎の濁り潮で流れがない最悪の状態が3-4日続いていてアオリイカは??? どうなの?と心配しながら出船しました。
それでも近場で朝のうちに400gクラスが2杯ゲットでき、さらにプロトタイプでアカハタやマルイカも顔を出してくれて一安心でした。

以降、早期のポイントポイントを隈なく回り、ついには城ケ島一周してしまいました。必殺潮のおかげでイカの足が釣れた以外音沙汰なく時間ばかり経過する最悪の飽きてしまうパターン!  えぎにアタックしてくるカマスのアタリが多いので遊びでルアーを投げてみてあっという間に30匹ほど釣ってお土産になりました。

IMG_3232.jpg

IMG_3233.jpg

IMG_3234.jpg

IMG_3235.jpg

IMG_3241.jpg

IMG_3228.jpg

IMG_3230.jpg

IMG_3248.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR