ルアーで出船! 港を出てすぐに鳥山発見。すぐに73cmスズキがヒットしたので粘ってみましたが追加はなし。剣崎に転戦しイワシの反応に当てても鳥につけてもヒットなし。サゴシらしい魚体は見えるのですがルアーを追う様子なく、20mの根ぶちで1kgカンパチと良型カサゴが釣れました。城ケ島沖もさらに魚影なく、泳がせに変更して小型ヒラメ5枚、77cmスズキ、メバル追釣でお土産確保でした。
渋い状況ながら皆さんあきらめずに最後まで頑張って頂いたおかげで何とか恰好つけられました。また来てくださいネ!










ヒラメ・ハタの大物を期待しての出船でした。朝一のイワシ釣りに苦戦で、小さい群れを追いかけながら時間ばかりが経過。近場で泳がせを始めましたが食い込み悪くアタリの多さの割に魚が上がってきません。島下に移動してハタとカサゴが食いましたがエサ切れで再びエサ釣り。 後半潮代りにコチ2本とヒラメも出ましたが大物には恵まれませんでした。
イワシはまだ居ます!





きょうは良く釣れて楽しかったです。
朝、潮の動きだしでシロギスが食い出すと同時にイワシの大群.来游。イワシを釣っているうちに早い人はコチをゲット!
すると皆さん泳がせに転向またはキスを釣りながら置き竿で大物狙いにとテンヤワンヤ。それでもお魚さんは皆さんに満足させてくれるだけ釣れてくれました。昨日までの悪潮はどこへ行ったのでしょうか? 地獄から天国を見たような気がします。
本日3名で釣ったお魚は7人では食べ切れず半分はお土産になりました。幹事の渋澤さんが急遽の負傷でご乗船できずに残念でしたが3名様頑張って豪華大宴会ができました。これで”運”を使い果たすことの無いようお願いします!!



























台風7号のうねりが大きく残る中、風は静かでした。
今日のお客様は”つりジェンヌカワハギフェスタ”でシーナビ一日チャーター券をゲットされた杉山さんとご主人が来てくれました。
マルイカ時々泳がせ・・・みたいな感じで出港時にイワシ釣りからスタート。すぐに良型メバルとハタがヒットするも潮止まりで苦戦。 休憩後はマルイカ狙いで諸磯沖方面探索。マルイカ2、ムギイカ10位釣って再び泳がせに変更し、スズキ一本追加で終了。
お二人とも釣姿も竿捌きも見事で言う事なしでした、いい条件で釣って頂きたかったですね。またお待ちしています。



