カワハギ渋いが良型中心 1月24日 原さまGr.
穏やかで気温上昇・・・のはずが一日冷たい北風と曇り空の中、辛抱の釣となりました。前回型揃いが順調だったので今日も良型狙いで20mの浅場からスタート。20-25.5㎝が連続で顔を出してくれて皆さん一応顔を見られて一安心。
途中、休憩をはさんで前半15枚、後半15枚。 条件の悪さからすれば皆さん頑張っていただきました。
山本ご夫妻がついに高級カワハギ竿を購入してきました。前半はそろって調子よくアタリを取っていました・・・が後半は絶不調! 竿が体に馴染むまでに少し時間がかかるかも、ね?
原さんのnew竿は今回で3回目の使用。だんだんタイミングが合ってきてバラシが少なくなりました、さすが!










途中、休憩をはさんで前半15枚、後半15枚。 条件の悪さからすれば皆さん頑張っていただきました。
山本ご夫妻がついに高級カワハギ竿を購入してきました。前半はそろって調子よくアタリを取っていました・・・が後半は絶不調! 竿が体に馴染むまでに少し時間がかかるかも、ね?
原さんのnew竿は今回で3回目の使用。だんだんタイミングが合ってきてバラシが少なくなりました、さすが!










スポンサーサイト
初釣りカワハギ大型活発 1月10日 原さまGr.
穏やかな日差しの中の初出船となりました。今年も安全に楽しい釣りができますように!
釣の腕前とともに皆さんのタックルも高級化してきましたのでカワハギもオチオチ泳いでいられなくなりそうですよネ。
朝一の17m浅場でいきなり25~26cmクラスを連発したので、一日中大物狙いに的を絞って根回りを丹念に攻めて好結果でした。特に上がり間際には入れ食い状態でしたが、やはりバラシの数が半端なくチョット勿体なかったかナ?
入浴後、みなさんで新年会となり釣ったお魚もそれぞれに料理されてテーブルにたくさん並びました。ワインや日本酒のビンもだいぶ並びましたね! お泊りでしたのでリラックスできたようですね。
初カワハギの女性Nさんは6枚、竿頭はメキメキ腕を上げている女性Sさん18枚、竿の値段だけではないような・・・?

















釣の腕前とともに皆さんのタックルも高級化してきましたのでカワハギもオチオチ泳いでいられなくなりそうですよネ。
朝一の17m浅場でいきなり25~26cmクラスを連発したので、一日中大物狙いに的を絞って根回りを丹念に攻めて好結果でした。特に上がり間際には入れ食い状態でしたが、やはりバラシの数が半端なくチョット勿体なかったかナ?
入浴後、みなさんで新年会となり釣ったお魚もそれぞれに料理されてテーブルにたくさん並びました。ワインや日本酒のビンもだいぶ並びましたね! お泊りでしたのでリラックスできたようですね。
初カワハギの女性Nさんは6枚、竿頭はメキメキ腕を上げている女性Sさん18枚、竿の値段だけではないような・・・?
















