fc2ブログ

お正月のタイ・イナダゲット 12月28日 細川先輩Gr.

細川先輩、本年最後の出船日に見事2kgを含みタイ2枚とイナダ数本ゲットしました。 他に4kgワラサ、ホウボウや鬼カサゴ、大ウマズラなども釣れて皆さんお土産になってよかったです。
来年も元気に釣を楽しみましょう、良いお年を・・・。


ud1.jpg

ud2.jpg

ud3.jpg

ud4.jpg

ud5.jpg

ud6.jpg

ud7.jpg

ud8.jpg
スポンサーサイト



強風の中、頑張りました 12月27日 羽佐間、松本アナGr.

しずかな釣日和のはずが北の風12~13mが吹き荒れる中の出船となってしまいました。前回は南の雨風の中、港内で大漁でしたが今日は?
堤防の影、島の風裏と動ける範囲は限定されました。堤防脇の25mあたりから始めると一投目から中型ヒット! 変わり番つにヒットさせ27㎝の大物も入りました。
風の勢いが落ちてきた1時ころ2時間ほどアマダイ狙いをして、アマダイ2匹、鬼カサゴ、イトヨリ、ホウボウなど多彩に釣れ て宴会のおかずになって楽しまれました。カワハギ、カナガシラのお造り、アマダイのコブ〆、トラギスと明日葉の天ぷら、カワハギの煮つけ、カワハギの味噌汁、鬼カサゴの姿揚げ・・・食べ切れましたか?
良い年をお迎えください。


uc1.jpg

uc2.jpg

uc3.jpg

uc4.jpg

uc5.jpg

uc6.jpg

uc7.jpg

uc8.jpg

uc9.jpg

uc10.jpg

uc11.jpg

uc12.jpg

uc13.jpg

カワハギ大型狙い 12月23日 原さまGr.

シケ後のうねりが残る中でしたが風はなく久しぶりに暖かな海でした。
始めに三崎港西口の30~40mを探りましたが小~中型がたまにアタるが少々型に不満。でも他船情報ではどこへ回ってみてもエサ取りがないようなので西口で粘ってポツポツと釣っていました。 休憩後、他船の流していた城ケ島沖へ回ってみましたが見事にエサ取りなし! 西口の深場50m付近で大型カワハギを狙って腰を据えました。運よく23~26㎝位の厚みのあるカワハギのアタリがしばらく続いてみなさん楽しめたようです。ただバラシの多さが残念でしたね! それだけ食い渋ったということですね。
カワハギのお造り、トラギスの天ぷら、タマガシラの塩焼き・・・いずれも大好評でした!


ub1.jpg

ub2.jpg

ub3.jpg

ub4.jpg

ub5.jpg

ub6.jpg

ub7.jpg

ub8.jpg

ub9.jpg

ub10.jpg

ub11.jpg

ub12.jpg

ub13.jpg

イカのちカワハギ  12月8日 ヤクルトSW選手

たびたび乗船していただくヤクルトスワローズの田中捕手が松岡投手とお二人でイカ釣りご希望でした。城ケ島沖でスルメとヤリがポツポツと出ているとの情報で今季初めてイカ狙いで出てみました。
結果からすると釣り場到着が遅すぎたようで間もなく潮止まりになってしまいスルメ2、ヤリ1と顔を見ただけ、潮替わりまで辛抱できませんでした。またイカの取り込み中に田中さんのイカが目の前でブリに食いつかれ胴体をもっていかれました。イカが確保できていれば泳がせでキャッチできそうな雰囲気でした。
帰りがけ、おかず釣りにカワハギの大型を狙ってみて3,4匹ゲットして早めに帰りました。お疲れ様でした!


ua1.jpg
松岡さん 初スルメゲット!

ua2.jpg
ブリに取られて足だけ!

ua3.jpg
良型ヤリイカ

ua4.jpg
カワハギはお上手
ua5.jpg

お仲間で忘年カワハギ釣り 12月7日 伊藤さまGr.

強い風が吹き荒れて一週間ぶりの出船となり8名様で出ました。
8時過ぎにゆっくりと出て40mから始めました。ポツポツと上がってくるカワハギは中・小でイマイチ型に不満。45m近辺に移動して大・中が上がりまずまずでした。
宿へ帰って伊藤さんの獲物が調理され、皆さんの宴会となりました。寒い中で凍えた身体を中から温めたようですね! お疲れ様でした。


tz1.jpg

tz2.jpg

tz3.jpg

tz4.jpg

tz5.jpg

tz6.jpg

tz7.jpg

tz8.jpg

tz9.jpg

tz10.jpg

tz11.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR