fc2ブログ

大型カワハギ見~つけた 11月30日 猪股さまGr.

ルアーマン猪股さん2回目、大崎さんは初カワハギ挑戦でした。
今日は数より型狙いに的を絞って、冬場に大型が集まるポイントを探ってきました。
40mで中~大、後半50mでは大型ばかりがぎゅんぎゅんと竿を絞り込みいい感じでしたね~!
お二人ともうま~く食い込ませて効率よく釣っていて、船長も感心して見入るばかりでした。私にはマネできません!
カワハギの肝は最高の状態で釣りたては抜群の味です。これから大型狙いでいきたいですね。


ty1.jpg
ティップランであおりいか

ty2.jpg

ty3.jpg

ty4.jpg

ty5.jpg

ty6.jpg
スポンサーサイト



荒天でもカワハギ順調 11月29日 羽佐間さまGr.

発達した低気圧が前線を伴って通過中の荒天でしたが、高い防波堤に囲まれた港内の風陰限定をダメもとで狙ってみました。安全重視のため範囲は限られましたが15-20mのキス釣りポイントで中型主体にアタリが出て、16枚~8枚でした。
早々にカワハギのお土産分を確保した那田さんはタコ狙いに転向、間もなく大型らしい獲物が・・・惜しくもバレ、その後小タコを2杯釣りました。
昼過ぎに早上りとなりましたけど皆さん肝パンカワハギをゲットして頂けてよかったです。



tx1.jpg

tx2.jpg

tx3.jpg

tx4.jpg

tx5.jpg

tx6.jpg
おひとりの釣果です

tx7.jpg

カワハギ大中小混りまずまず 11月23日 原さまGr.

ゆっくり8時半に出港。 近場で程よく潮が動き一投目から3連続で上がる好発進で、開始30分で全員型出しでした。サイズに少々不満があるのですが、他船ではエサが無くならない、アタリがない・・・と無線情報があったのでここで粘り15~5枚でした。途中帰港して休憩したりして釣時間が少ない割には上々でした。
皆さん上手になりました!!


tw1.jpg

tw2.jpg

tw3.jpg

tw4.jpg

tw5.jpg

tw6.jpg

tw7.jpg

tw9.jpg

tw10.jpg

tw11.jpg

tw12.jpg

tw13.jpg

tw14.jpg

tw15.jpg

tw16.jpg

tw17.jpg

tw18.jpg


 

キス五目釣で天ぷら・刺身 11月22日 根深さまGr.

つり初体験の方がほとんどなので海の静かな近場のポイントでキス五目釣を楽しみました。
この時期にしては型揃いのキスがよく釣れ、アナゴ、カワハギ、トラギス、ボーボウ、ベラ等々外道も元気。
シーナビハウスで入浴していただいているうちに天ぷら、お造り盛り合わせに調理して夕食、宴会のおかずになりました。
皆さん船酔いもせずに楽しめたようで、船長も一安心でした、お疲れ様!


tv1.jpg

tv2.jpg

tv3.jpg

tv4.jpg

tv5.jpg

tv6.jpg

tv7.jpg

tv8.jpg

tv9.jpg

tv10.jpg

tv11.jpg

tv12.jpg

tv13.jpg

tv14.jpg

tv15.jpg

第2回女性だけのカワハギフェスタin三崎港 11月16日 つりジェンヌ

つりジェンヌ主催の”第2回女性だけのカワハギフェスタin三崎港”が賑やかに華々しく開催されました。
第2回目でもあり各船宿さんはじめ地元三浦市の熱いご協力もあって、115名の選手は思い思いのタックル、ファッションを競いながら和気藹々と一日を楽しんでくれました。
優勝者は大松丸ご乗船の鈴木峰子さんで3匹重量1202g、最大魚540gでダントツの成績でした。ちなみに1000g超は4名いらっしゃいました。なかなかこれだけサイズを揃えることはできません! 釣り人の腕前と船長の経験によるひらめきが好結果をたたき出したようです。
来年もこの時期に3回目を計画しています。初心者の方、釣竿のない方には無償レンタルも用意してどなたでも気軽に参加していただける大会です。お友達と一緒にエントリーしてくださいね。 賞品、参加賞、じゃんけん大会など豪華賞品盛りだくさんです。今年もマグロ汁や大根プレゼントなどおみやげいっぱいでしたよ~!

つりを始めたい女性につりジェンヌのスクールがお勧めです。

tu1.jpg

tu2.jpg

tu3.jpg

tu4.jpg

tu5.jpg

tu6.jpg

tu7.jpg

tu8.jpg

tu9.jpg

tu10.jpg

tu11.jpg

tu12.jpg

tu13.jpg

tu14.jpg

tu15.jpg

tu16.jpg

tu17.jpg

tu18.jpg

続きを読む

プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR