fc2ブログ

同級生お仲間でBBQ&泊り 9月27日 青柳さまGr.

同級のお仲間がてんでんにご都合に合わせた時間に集合されて、昼からBBQを楽しまれました。
時折晴れ間がさしお天気は良かったのですが台風の影響で北東の風が強く吹き、チョット涼しかったですね!

それでも皆さん明かりをつけた庭のテーブルで歓談されながらお好きなお酒を飲んでいらっしゃいました。
久しぶりに会うお友達は良いですよね! せっかくのお泊りですからごゆっくり!

皆さん、お腹いっぱいになったでしょうか?


tl1.jpg

tl2.jpg

tl3.jpg
スポンサーサイト



カワハギ&アマダイ  9月26日 つりジェンヌスタッフ

熱低通過で大しけの翌日となりました。北東の強風が吹いている割に海面は静かで、近場の30m前後でカワハギつりを始めました。
朝一番からカワハギがアタリ、中大クラス中心に良い感じで上がってきました。風を避けながらの釣でしたので広くは探れませんでしたが良型ばかりの所と型が小さ目なところとの差が顕著でしたが全般に順調ですね! 今年も楽しめそうです。

アマダイは後半2時間でした。干潮いっぱいに当たってしまって、35cm位のアマダイとイトヨリだけでした。海が落ち着けばまた食いだすと思います。

いつもの事ですが釣り人が上手だと船長が楽できますね~! ありがとうございました!


tk1.jpg

tk2.jpg

tk3.jpg

tk4.jpg

tk5.jpg

tk6.jpg

tk7.jpg

tk8.jpg

tk9.jpg

tk10.jpg

tk11.jpg

tk12.jpg

tk13.jpg

tk14.jpg

tk15.jpg

tk16.jpg

tk17.jpg

tk18.jpg

ワラサ不発のちキス五目 9月24日  猪股さんGr.

きのう好調だった城ヶ島沖へワラサをねらって出船しました。
早朝他船が2本ほど釣ったのを見ましたが、その後はピタッとアタリなし。当船の4名様も頑張ってコマセしてくれていましたが状況最悪!  剣崎でも型を見た程度で昨日の勢いはどこにもありませんでした。10時半に南の強風が来て帰航。
改めて準備をして港内でキス五目で遊びました。
期待のワラサに振られてしまってすみませんでした。又来てくださいね!

tj1.jpg

tj2.jpg

tj3.jpg

tj4.jpg

tj5.jpg

ワラサ好調・城ヶ島沖 9月23日 那田さまGr.

祭日の船混みを避けて城ヶ島沖へ行きました。流し始めて30分、魚群探知機に反応が出始めるとポツポツと切れ目無くアタリが出て時にはトリプルヒットも。
今年のワラサは型も良く太っていますので引きが半端ではありません。ハリス切れ、クッションゴム、道糸の切れによってバラシもとても多くなっています。出船前に十分な点検をお願いします。
何はともあれクーラーに入りきれないので10時半に終了。アマダイ狙いをやりましたが、アマダイは出ずイトヨリやコチなどが釣れました。
皆さんお疲れ様でした!

ti1.jpg

ti2.jpg

ti3.jpg

ti4.jpg

ti5.jpg

ti6.jpg

ti7.jpg

ti8.jpg

ti9.jpg
>

女性グループでカワハギ・アマダイリレー 9月21日 白柳さまGr.

予想外の好天気になり気持ちの良い釣ができました。
女性3名、皆さん和気藹々、カワハギとアマダイに挑戦でしたが結果それぞれ均等な釣果となりました。
カワハギは初期にもかかわらず水深25~30mで型揃いのカワハギが顔を見せてくれましたし、後半の1.5時間でアマダイ4匹、良型イトヨリ、ホーボウなどがつれてよかったです。
つりは遊び、皆さん楽しんで釣ってくれて船長も楽しかったです。
また来てくださいね!


th1.jpg

th2.jpg

th3.jpg

th4.jpg

th5.jpg

th6.jpg

th7.jpg

th8.jpg

th9.jpg

th10.jpg

th11.jpg

th12.jpg

th13.jpg

th14.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR