fc2ブログ

ティップランでアオリイカ  9月28日  ヤマリア開発スタッフ

ティップランエギの新製品テストにヤマリアの開発スタッフが見えました。今期初めてのアオリ釣ですから、とりあえずは実績ポイントを巡ってみました。いいポイントに当ると連続ヒットもあるので今年も順調に生育しているようですね。

一杯目 目測300g
hs1.jpg

200g
hs2.jpg

400g、なかなかいい引きしました 計4ハイ
hs3.jpg

チップした後の2度目のアタリでマルイカ
hs4.jpg

35mでマルイカダブルヒット
hs5.jpg

ご愛嬌にチビたこ!
hs6.jpg
スポンサーサイト



ワラサのちタイ五目  9月25日  小林さまGr.

ワラサ狙いも大船団が形成されていて更に急潮の二枚潮。そんな中、一応顔だけは見えました。

8号ハリスながらタイ2枚ゲット!
hr1.jpg

強烈な引きは初体験
hr2.jpg

カイワリとイトヨリ
hr3.jpg

40cmアマダイも出ました
hr4.jpg

色々釣れましたね
hr5.jpg

良い笑顔でハイポーズ!!
hr6.jpg

ご家族で手ぶらシロギス釣り 9月24日 山梨の羽生さま

みんな僕達が釣りました
hq1.jpg

城ヶ島大橋をくぐって出発!
hq2.jpg

お父さんとダブルヒット
hq3.jpg

私も大きいトラギス
hq4.jpg

ママもおっきいベラ よく引きました
hq5.jpg

アイカちゃん カンゾウビラメ
hq6.jpg

唯一のアナゴを釣って頑張るママ
hq7.jpg

キスが出てパパにっこり!
hq8.jpg

わたしはキスとトラギス一度に釣っちゃう!
hq9.jpg

強い引きでカワハギが上りました、さすがパパ!
hq10.jpg

タクト君も負けずにカワハギ
hq11.jpg

テンプラと船長のお茶漬け、いっただきま~す!
hq12.jpg

釣ったお魚のお刺身・・・お味は?
hq14.jpg

キメジ・カツオのコマセ釣り 9月23日 荒木さまG

マグロ狙いでパヤオ向けに出港。台風前には近場に回遊していたので少しは期待していました・・・がパヤオの遥か西まで濁りがかぶった状態になって反応も見られませんでした。結果良い潮を求めて大磯沖まで走ってしまいました。マグロの跳ねを見つつ仕掛け投入も食い気まったくなく何回も繰り返しでした。その後カツオコマセ釣船の船団に入ってやっと2ヒット、カツオばらし、キメジ8kgかろうじて顔だけ見られました。お疲れ様でした。

hp4.jpg

タモが小さい・・・タイミングを見て
hp1.jpg

タモ取りされてホッと一息!
hp2.jpg

初キメジ 釣っていただきました浦さん。 太っています。
hp3.jpg

マリアスタッフルアーのテスト 9月16日

マリアスタッフ2名様で城ヶ島沖へルアーのテストに出ました。30~80m線を試しながらジギングしてみました。アタリは朝のうちには何回か見られましたがワラサ(イナワラ?)とイナダ各1本とソーダガツオやエソが上った程度でした。葉山沖ではマグロの跳ねがたくさん見られているそうです。

初ヒット! 走ります
ho1.jpg

イナワラサイズ
ho2.jpg

60mの深みでヒットのイナダ
ho3.jpg
プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR