fc2ブログ

和気藹々いろいろ釣れました  10月25日(日) 

bf1.jpg
にぎやかに忙しく釣りました。
風と波を避けられる島下ポイントの三角形の中にあちらこちらから集まった船が結構な数居ました。
その殆どがカワハギ狙いで、いよいよシーズンになったな~って感じです。今日のカワハギは食いが悪く最悪!
何てぼやいている船長も居るほど活性は低かったです。
この条件で7枚の金満MGは上々ですね!
そしてウィリーシャクリ・・・いろんな魚がヒットしてくるので楽しい釣りですよね! 
未経験な方がいらっしゃったら是非おいでください、楽しめますよ。

最後に大アジ5連釣りでニッコリ
bf2.jpg

磯師も今日は船でメジナ
bf3.jpg

カワハギとコマセシャクリで大忙し
bf4.jpg

お見事7枚プラス大アジ、メジナ
bf5.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

赤・青・黒いろいろ釣れました 10月23日(金) 


be1.jpg
強風のため剣崎沖のワラサをあきらめて城ヶ島周りのタイ・イナダを狙うことになりました。
最初に東側のたけ根に行くと先着3隻がやっていましたがどの船もつれている様子が無く、少し離れた場所から始めてみました。
桜井さんがイナダをキャッチするとポツポツとアタリが続きタイ2枚アマダイ2匹メジナなどもゲットできました。
そこでタイとアマダイを連釣した佐藤さん”ワシャもう良いワイ”と2時間ほど昼寝してしまいました。
昨夜は遅くまで付き合いの酒席でお疲れのようです!
”もうちょっと釣ったろうかい!”と起きだして今度はイナダをゲットすると”もう何時帰ったってエエヨ!”
ですって。殺気のない釣り人には魚もだまされてしまうみたいです?? 
勉強になりました。奥が深いですね!

アマダイも来ました
be2.jpg

この引きがたまらない!
be3.jpg

be4.jpg

be5.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

丸々大型ワラサ 10月17日(土) 渋沢様グループ

az1.jpg
コマセの撒き方で釣果が左右されるワラサ釣。
だからこそ釣り人のチームワークが必要になるのですが今日の皆さんは若手を中心に飽きずに手返ししていただきました。他船では釣れていない時にアタリが出始めたのはワラサにアピールし続けたからに他ありません。
初めて釣った大物の引きに”サメかもしれない”とか”腕が痛くなった”など楽しい会話が弾み、皆さんに醍醐味を味わっていただけたようでよかったです。
今度は冬のカワハギと駆け引きしてみてはどうですか?
お待ちしています。

az2.jpg

az3.jpg

az5.jpg

az6.jpg

これで半身です
az7.jpg

夜はご馳走で懇親会
az8.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

いろいろ釣れました 10月11日(日) 角田・中島ファミリー

bc2.jpg
タコ・テンス・カナガシラ・トラギス・メゴチ・ベラ・カワハギ・シロギス・サバフグ・オジサン・ネンブツダイなど10種類以上の魚がにぎやかに釣れました。
潮の流れが少なく途中苦戦しましたが皆さん15~16匹くらいは釣っていたようです。小さいお魚は”おおきくなって又きてね”と積極的にリリースしてくれて嬉しかったです。このようなマナー良く釣りを楽しめる子供達をふやしたいですね!
船長も今日は楽しかったですヨ!!

タコで大笑い
bc1.jpg

ジャンボキスも
bc3.jpg

大型カワハギゲット
bc9.jpg

おさかな捌きも真剣
bc6.jpg

bc7.jpg

bc5.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR