fc2ブログ

釣果情報 7月14日 (火)

ag1.jpg
アオイソメ餌でシロギス狙いが基本ですが、各自釣りたいもの何でもOK! 
タコ狙いに絞ってきた桜井さんはタコテンヤとカニ持参、早々に良型を釣り上げるとシロギス入れ食い状態のときにもわき目を振らず2ハイ目、3ハイ目と連釣しさすがでした。
カワハギ狙いでカワハギの他にキス連釣とか、イワシの泳がせで大型ホーボウが出たりと終始にぎやかな釣りでした。
後半、バイオワーム”きす競技用”などを試してみましたが、誘い方で充分に食わせられることが体験できました。
ただ餌付けの仕方によっては投入時に餌の抵抗で回転してヨリがかかってしまう事もあり、使用するときには付け方に気をつけた方がいいようです。

ag2.jpg

ag3.jpg

ag4.jpg

ag5.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

釣果情報 7月11日 (土)

af3.jpg
トローリングのあと城ヶ島際でワームで遊んでいた小口さんに良いアタリ! 
慎重に寄せてくるとマダイとメバルの一荷釣り。
8mの浅場にも回遊してきているなんて予想できないヒットでした。
マルキューの味付きワームの新製品を使っていたとのことでした。
他にメゴチも釣れたのでアオイソメやジャリメなどの虫が苦手な方には良い情報かもしれませんね。

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

釣果情報 7月 3日 (金)

ae1.jpg
連日の雨であいにくの潮にごり。
案の定、先日ジャンボの食いが良かった20mではアナゴと小さ目のキス、トラギスが少々つれただけでした。
流れのありそうな10mの駆け上がりポイントに移動! 
すると一投目からキスが上り始め中型中心ではありましたがほぼ入れ食いが続きました。
途中1kg前後のタコが2杯、細いキス仕掛けにかかって上りました。
タコは先日から出ていますので当たり年なのでしょうか?
梅雨ダコと言って旬とされていますから”地ダコ”美味しいですよ!
また今日はウルメイワシが回遊してきたのでサビキで20匹ほど釣りました。
キス、タコ、カワハギと一緒に刺身にして味比べをしていただきました。

ae3.jpg

ae4.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR