fc2ブログ

釣果情報 4月28日(月)

m4.jpg
松輪瀬のノッコミマダイ、なかなか良い日に当たらずでしたが、やっと一枚目が出ました。
きのうは入れ食い状態もあったようですが今日は朝一だけ。
潮が明るくなったせいか外道のあたりも無し。
10時ころまぐれ当たりのように何とかマダイが釣れました。
これから心機一転つれますように!

m5.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

釣果情報 4月19日(日)

h3.jpg
椿さんグループ5名でタイ狙いでしたが、あいにくの潮具合となってアタりも外道もありませんでした。
帰り際城ヶ島よりでカサゴやメバルの子供達に遊んでもらってきました。
今日みたいに一日中潮が動かないこともあるのですね。
今日一日お疲れ様でした。ホカホカ陽気だけはよかったです。

h2.jpg

h4.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

釣果情報 4月18日(土)

l4.jpg
いい凪日和で一路松輪瀬へ!
土曜日ということもあってポイントにはタイ狙いの釣船の大船団ができていました。
最初は40m線でタイ狙いをしてみましたがノーピット。
他船の情報もよくないためポイントを30mの根周りへ移動、コマセシャクリ開始。潮がゆっくり動き出すとカワハギ、ウマズラ、タカノハや雑魚に混ざって型の良いアジが型を見せ始め、一時は盛り上がりましたが、長い時間は続かず8匹で打ち止めでした。
他船のアジ情報はタイ船で混ざる程度で今日はよくないみたいでした。
入れ食いで高い反応が出るときもあるので毎日の変化は掴みきれません。
コマセシャクリはいろいろな魚が食ってくるのでイサキが混ざるこれからが楽しみですね。
釣り方で大きな差が出るのも面白いところです!
あしたはタイ狙いです。

l2.jpg

l3.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

釣果情報 4月13日(月)

k3.jpg
昼から南の強風となる予報が出ていたので午前中の限定で出船です。
土日には50隻以上の釣船、ボートや小船が出て攻め続けているので、姿が見られればイイカ~・・・くらいの気持ちでした。
一流し目、”乗ったよー”の声に振り返ってみると、同乗の岡本さんが型の良いヤリをダブルで上げています。
勢いのいい水鉄砲で回りは水浸し。
私はバラシ!
一気に盛り上がる乗りはありませんでしたが、やや深場の160mくらいの駆け上がりでポツポツと乗り8杯、7杯の釣果、潮が動いて乗り始めた感じの時に南強風。
でも大型の引きは楽しめました。
私はエサ巻きスッテを試し、3杯を釣りました。エサ巻にはより大型が乗るみたいです。
でも乗合船では使用できない船もある様ですから、使ってみたい方は船長に確認された方がいいと思います。

k2.jpg

s-k5.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

釣果情報 4月10日(金)

j4.jpg
しばらく型を出さなかった城ヶ島西沖のヤリイカポイントに大型のオスヤリイカが集結しているらしい情報があって、朝ゆっくり目に出船! 
釣り場に着くと朝の一勝負が終った後らしく、各船との反応を求めて旋回中!
120mで反応を見つけて仕掛投入すると二流しは空振り。
3流し目からはボツボツ姿が見られるようになって12時に潮が動き始めるとともに活性化! 
4ハイがけもあってこれから乗り出す・・・と思っていると南風が吹き込んできたので切り良く引き上げてきました。
スルメイカが1杯混ざりました。
反応は100-140m位なので比較的楽です。
ヤリイカ→マルイカのリレーも面白そうです。

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

荒井 豊

Author:荒井 豊
SEANAVI三浦のサイトへ戻るにはブログのウィンドウを閉じてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR